
子どもの習い事について悩んでいます。年少の息子がサッカーを希望し、体験に行きましたが、夫の休みと私のシフト制が影響しています。サッカーは土曜日の午後で、上の子も連れて行く必要があり、さらに上の子もピアノを習いたいと言っています。現実的にこの状況は厳しいでしょうか。
子どもの習い事について。悩んでいます。
年少の息子がサッカーをしたいと言い、昨日体験に行ってきました。とても楽しそうで習わせてあげたいと思うのですが悩んでいる点があります。
①夫は土日休み、私はシフト制のため不規則(平日休みあり)
②夫婦ともにフルタイム勤務で、夫の帰宅時間18時半頃、私は20時〜21時頃
③私が土日祝ほとんど仕事。現に土日祝休みは昨日の1日だけ
サッカーは毎週土曜日の15時〜17時です。
私が仕事の日は夫が連れて行くことになりますが、上の子も連れて行かないと行けません。上の子は退屈ですよね、、、😭
そして上の子もピアノを習いたいと言っており(まだ何も習い事はしていません)それも土日にするとしたら、下の子も連れて行かなければなりません。
現実的に厳しいでしょうか?
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)

ママリ
サッカーはパパが連れて行ってくれるっていうなら甘えます🥹
上の子のピアノは平日に行けるとこも多いと思うので、平日にします!

うた子
パパさんの協力が得られるならできると思います🙂
うちが習ってるピアノ教室は平日21時までやってます。探してみたらあるかもしれません。
ピアノは30分程度でしょうから、待ってるのはそんなに苦じゃないかと思います。
サッカーも一度帰れたらいいですね⚽️

唐揚げ
私なら、サッカーやっている間にやってもらえるピアノを探しますね!!
ピアノは30〜45分が多いと思うので!!
さがして難しければ、平日のピアノの時間に合わせてママさんがシフト組めば良いかなって思います!!
コメント