
完ミへの移行を考えている女性が、授乳の回数や間隔、母乳をやめる際の注意点、夜中の対処法について教えてほしいと相談しています。
完ミへの移行について
後1週間くらいで6ヶ月になる子がいます。
今は、混合です!
日中、母乳➕ミルク1回200ml
夜間、寝る前に200ml後は起きた時に母乳です!
今までは朝方まで寝てくれていたのですが(たまに一回起きる程度、授乳したらすぐに寝る)、5ヶ月をすぎたくらいから20:00頃就寝をして1〜2時ごろに起きて授乳→覚醒3時ごろ就寝、4〜5時ごろ起きて授乳→覚醒っていう感じです😭授乳をしているので旦那は起きません。
6時からはお弁当を作ったりしているので寝不足が続いてしんどいです🥲
4月から保育園に行くこと、離乳食も始めること、
偏頭痛持ちで薬が飲めないのがしんどくなってきたこと…
これらの理由で完ミにしようと思っています。
完ミにしたところで夜通し寝るかは分かりませんが、日中の栄養が足りてないと夜起きることもあると聞いたので…
母乳がめちゃくちゃ出ているとかではないので、、
↓わかるところだけでもいいので教えてください🥲
①完ミの場合の1日の回数と間隔
②母乳をやめるときは張ったら絞る程度でいいのか?
③母乳をやめる時に注意したほうがいい事
④夜中母乳をあげていたので、夜起きたらどうしたらいいのか
⓹急にミルクだけとはいかないと思うので徐々に減らすやり方について
お願いいたします🙇
- なみ(生後5ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝る前に200飲んでたら十分朝まで寝ますよ〜
時期的にももう夜中にミルク母乳は必要ないので、あげちゃってるうちはいつまでも習慣で起きてきますよ。
①4回
②はい
③母乳外来などで絞りきってもらった方が体には良いかも
④母乳ミルク以外で寝かせた方が良いと思います
⑤断乳と考えれば急に母乳完全にやめるのはアリです
なみ
ありがとうございます!!
それでも起きてるって事は睡眠退行とかってことですかね?😇
起きてもあげないように寝かしつければいいのでしょうか…?