※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校の授業参観は夫婦で来る方が多いのでしょうか。私の時はお父さんが来ることはなかった気がします。今も平日でしょうか。

ふとした疑問です。
今って小学校の授業参観は夫婦で来られる方が多いですか?
まだ子供は保育園なのですが、保育参観は2人で来る人が多くて。
土日で仕事休みの人が多いのもあると思います。
私が小学生の時はお父さんは一度も来たことなく、他の同級生もお母さんだけが多かった記憶があります😆
平日にありましたっけ?
今も平日なんですかね?

コメント

まろん

平日にあります。
夫婦で来られている方もいます。

ぷらっぐ

1年生の子がいます。

平日、土曜日、どちらも授業参観ありました。

小学校でも夫婦でくる方結構います。

いる

平日の午後です。
夫婦は少ないですね、

土にある時はお父さんも来てます。

はじめてのママリ🔰

平日と日曜参観のどちらもありますが、平日の時はお母さんの割合の方が多いです😊
日曜参観はご夫婦で来られてる方が多いですよ😊

はじめてのママリ🔰

中学校教員をしていますが、ここ数年で中学校ですら夫婦で来られる方多くなりました。
旦那さんも育児に参加する家庭が増えているんだなって思います。

ママリ

この間、平日の午後に授業参観でした!
基本は平日です☺️

子供のクラスでは、けっこうご夫婦で来られて居る方いましたよ!
うちもその1組です◎

最近は在宅で仕事されている方も多いので、夫婦でってご家庭そこそこいると思います🤗

あとは、学年が上がるにつれて少なくなると思います😳
低学年のうちはやっぱり参加率高いですね🙌

はじめてのママリ🔰

ご夫婦でこられるかたもいますし祖母がいっしょにきている方もいました。
あとは兄弟いたりすると小学校は校舎違ったりするので、手分けしている方もいますね。
平日午後ですが、先日保育園にいる下の子の行事と被り夫婦で手分けしてでました。。

ユウ

うちの子のクラスは夫婦が多かったですね😅
うちは滅多に休めないので今のところ行ったことないですが、都合がつくなら見たいとは言ってました👌🏻