※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょん
子育て・グッズ

離乳食について悩んでおり、現在2回食ですが10ヶ月になる来週から3回食にしようと考えています。メニューがマンネリ化しており、特に朝食のタンパク質が不足していることに気づきました。手づかみできてタンパク質豊富な簡単な朝食メニューやおすすめの食材があれば教えてください。

離乳食の事で悩んでます😣

現在、2回食ですが来週10ヶ月になったら3回食にしようかと思っております🙋‍♀️

正直、レパートリーが無さすぎて毎日同じのを出してしまっています、、、

朝 ・オートミールおやき(バナナ・さつまいも入り)
・バナナを焼いたヤツ
・フルーツ

夜 ・米 or うどん( 手抜きしたい時はうどん )
・ブロッコリーのおひたし
・お野菜のおやき( 日替わり )

という感じです😵‍💫

今日、ふと朝に「 あれ?朝ご飯糖質高めのタンパク質ないじゃん! 」となり、手づかみ出来てタンパク質豊富な物を検索してたんですけどなかなかいいのに出会えず😔

もし、簡単で楽なメニュー又は朝ご飯でタンパク質豊富なつかみ食べ出来るものがあればアドバイスやオススメな食べ物があれば教えてください🙇‍♀️🙏 ( つかみ食べブームでつかみ食べじゃなきゃ食べないんです、、、。)


コメント

はじめてのママリ🔰

卵のアレルギーチェックできてるなら卵焼きおすすめです😃片栗粉を入れれば冷凍しても食感変わらないですよ😊
あとはきなこペーストを食パンに塗ってサンドイッチするのも美味しいです😋

  • きょん

    きょん

    まだ全卵がクリア出来てないので、全卵クリア出来たら卵焼き作ってみます🥚💓
    味付けはほんの少しだけお醤油とかでしょうか?🤔
    作る時は片栗粉入れて冷凍保存したいと思います🙋‍♀️

    サンドイッチやはりいいですよね✌️
    ちょっと最近パンを出して無かったのでまたパンを出してみたいと思います😊❤️

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり覚えてないのですが、初めの頃はマヨネーズとめんつゆをほんのすこーしずつ入れた気がします!

    ツナとかもタンパク質なのでサンドイッチにおすすめです😆
    あとは、豆腐のあんかけもいいと思いますがあんかけだとつかみ食べできないのだ片栗粉付けて焼いてあげるとかですかね?🤔

    • 2月15日