※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

小柄な娘のランドセル選びについて、同じようなお子さんを持つ方の意見を伺いたいです。池田屋の1100gのものが気に入っていますが、重さが心配です。1000g以下の方が良いでしょうか。

小柄な娘がいます。(今年中で身長97センチ)

同じような小柄なお子さんをお持ちの方、ランドセルはどのメーカーのものを購入して使っていますか😣?

池田屋の1100gのものがデザインも色も好みで好きなのですが、これだと学校まで約800mを登下校するには大変なのかな💦1000g以下にした方がいいのかなぁと悩んでて💦

コメント

はじめてのママリ🔰

池田屋使ってますが、結構重いです!荷物入れて重さ測ったら4.8キロとかありました😂水筒も入ってるからでしょうけどね💦

さやえんどう

長女、次女が成長曲線の下方スレスレの小柄です😅
うちは、コンパクト、小柄で検索したフジタのランドセルにしました。
長女のは1100gくらいのものですが、同じくらいの距離を普通に登校してますよ😃

はじめてのママリ🔰

小1、小柄で非力な息子がいて、600mの距離の登下校してます。

天使の羽にしました。デザイン重視でたまたま天使の羽だった感じです!フィットする感じが結構よくて。調べてみると1000g以下のものみたいです。それでも結構重そうに通ってますが💦

もなか

入学時106センチでした。多分娘さんも同じくらいになりそうですかね😃
うちは土屋鞄にしました。
1300gくらいで結構重い方だと思います💦💦
それを背負って30分かけて登校しています。
可哀想だったかな、もっと軽いランドセルを提案してあげたら良かったかな、と正直思いました💦
少しでも楽に背負えるように肩ベルトにジェルトロンを巻いています。
タブレットや水筒、月曜金曜は上靴体操服。学期終わりごとのお道具箱等の沢山の荷物。
結構荷物多いので、少しでも軽い方が良いとは思いますが、お子さんが気に入ってるなら悩みますよね💦💦
重い重いとは言いますが、娘はお気に入りなので満足して背負ってるようです✨