※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

義母が妊娠中の私に対して、過去の妊娠を比較し、軽視する発言をしてイライラしています。また、夫に対して早く子どもに会いたいと伝えていることにも不満があります。義母の態度が理解できず、困っています。

義母が嫌すぎます😂😂
現在3人目妊娠中で32週なのですが、
上に双子がいます。

双子は多胎特有のトラブル続きで早産ではあったので、
37〜38週までお腹で育てた双子ママよりは
圧倒的にお腹も軽くて楽だったとは思いますが
義母は「双子であの程度のお腹の大きさで収まって
しかも早く産んだなら楽な妊娠だったはずよ」
「今回は1人だし私が妊娠してた時のお腹は
その倍以上あったわよ」と言ってきます。

現在単胎妊娠32週ですが、
今のお腹の大きさは双子を妊娠してる時の
24週くらいの大きさです。
圧倒的に双子の方がお腹は重かったし大きかったし
20週で「このままだと2人とも生きられません」と
言われてから不安だらけで
2ヶ月以上入院してやっとの思いで双子を出産しました。

そんな思いも知らず(知ったところで変わらないが)
いつまでお腹の大きさでマウント取るんだよって感じで
めちゃくちゃイライラします😇

しかも影で夫に
「3人目は生まれたらすぐ会わせてほしい」
「前回はNICUなんて入っちゃったせいで
すぐ会えなかったんだから」と言ってるらしく、
私も夫もブチギレています・・

どうやったらこんなモンスターのような
人間が出来上がるんだろうと不思議で仕方ないですww
しかも実母より義母の方が
モンスター率高くないですか・・??
なぜなのでしょうか・・

コメント

はじめてのママリ

うるさい義母さん大変そうですね。

普通に連絡頻度少なくしたり、最低限の報連相にしたらどうですか?
私は義母は嫌いではないですが、なるべく夫婦で子育てしたいし余計な口出しされたくないので私からはほとんど連絡しないです。
その代償として可愛がってくれたり、お祝いのお金とかもない物として覚悟してます😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    一応1年以上かけて訪問頻度を減らして連絡は全て夫宛てにさせたのですが、それでも無理やりアポなしで家に上がり込んだりするのでもう勘弁してって感じで、、

    本当にお金とか贈り物とかいらないからできる限り関わらないでほしいですよね😥祖父母なんて子育てに絶対必要な存在ではないと思うので、、😥

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

お姑さん、娘さんはいますか??

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    39歳独身ずっと実家暮らしの娘(私にとっては義姉)がいます💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

義母が暴走するのはもちろん義母も悪いんですが大体の場合旦那さんが間に入るのが下手なケースが多いんですよね…影で言ってるはずのことを主さんが知ってるのはなぜ…余計なことはどちら側にも伝えないのが大事です。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    それはありますね、、夫も間に入って頑張ってくれてますがやっぱりどこか母親を気遣っちゃう部分があるので中途半端だなとは思ってます😥

    • 2月16日