コメント
はじめてのママリ
2歳3ヶ月前後に
◯◯する?→うんと言えるようになりましたよ~✨
はじめてのママリ
2歳3ヶ月前後に
◯◯する?→うんと言えるようになりましたよ~✨
「発達」に関する質問
赤ちゃん産まれてから旦那との仲が悪くなって家庭崩壊しそうです。悲しい。私のキャパがせまく、子どもへの発達不安が消えずに毎日イライラしてます。ミルクも飲まず、寝ない子で本当に毎日関わっていてイライラがとまり…
みなさんならどちらの小学校選びますか? 発達グレー(親目線ではASDっぽい。予期不安や苦手な音があると耳を塞ぐ。偏食。)で週1療育通っている年中の男の子。 園では行事には参加できるものの、制作などあまり好きなも…
同居の義母(49)が息子の通うデイサービスの 先生に色気付いている件です。 共働き夫婦で無職の義母と同居しています。 小1息子には軽度の発達障がいがあり 6月からデイサービスに通っているのですが お迎えが遅くなって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔😔
うちは頷くみたいのもなくて😔(親がやらないのもありますが、最近親同士でしつこくやってて
最近 う とか言いながら頷く感じが少し見られた気がしたのですが…継続的にはできておらずで)
もう少し会話を増やしてなんとか見守らなければ
はじめてのママリ
その頃頷くもなかったですよ😊
単語増えて、二語文増えて
その後でしたよ😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
あまり発語ないよってお子さんも普通に頷きはしていたり…
ないないして!って言ったらないない!って言ってないないしたり
ご飯食べる?→まんま!牛乳のむ?→だっだあ〜(息子語で喉渇いたときにいうやつです。)って感じで
うんとか頷きがなく焦り中です。
ちょっとコミュニケーション的な課題があるかなあと思ったり
いま、ほんとーに少しずつ単語言葉を覚えてるみたいで…
もう少しもう少し
言葉掛けを心がけていかなきゃですね。