
1歳の子どもに補食を与えるタイミングが分からず、保育園入園後の生活に不安を感じています。体重は順調に増加しています。
1歳0ヶ月 離乳食 補食
現在、大体のスケジュールが
8時起床
8時半 朝ごはん 200g
11時〜12時 昼寝
12時半〜13時 昼ごはん 200g
15時〜17時 昼寝
18時 夜ご飯 200g
21時 ミルク140→就寝
なのですが、補食をあげるタイミングが分かりません。
補食ってあげた方がいいんですよね?😢
教科書通りに出来てない怠惰な母で申し訳ない…4月から保育園なのでそこからは生活もガラッと変わり、教科書通りのスケジュールになりそうです。
体重は順調に増えています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
6時~7時 起床
7時半~8時 朝ごはん
12時 昼ごはん
13時~15時昼寝
15時半 おやつ
18時半~19時 夜ご飯
20時頃 就寝
です!
11ヶ月頃に卒ミしました🍼
息子はお昼寝の後お腹空いてそうで夜ご飯までもたないのでおやつ(蒸しパンとか)をあげています!
昼寝をお昼ご飯の後1回にしてみるのはどうでしょうか?
お昼寝の後起きてお腹がすいてそうなら捕食をあげるとか、、、

はじめてのママリ🔰
保育園で給食やおやつ作ってます😊
1歳ならうちの保育園ではミルクの提供はないので、ミルク増やすと今後が大変そうな気がします。
手作りだと混ぜご飯や蒸しパン、クッキーや寒天、おやきがおやつに出る事が多いです!
家だと市販のボーロとかせんべいとかビスケットあげてます。
でもそのスケジュールならおやつ要らなそうですね🤔
保育園に通う娘のスケジュールはこんな感じです
7:30起床朝ごはん
11:00昼ごはん
12:00〜14:00昼寝
15:00おやつ
18:00夜ご飯
20:00就寝
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ミルク増やさない方がいいですよね😱
蒸しパンやおやきを出すなら何個くらいでしょうか?
夕食に支障が出ないと良いのですが😢
市販のおやつでも良いならそっちがいいです😢
ボーロやせんべいは一袋でしょうか?- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
親指と人差し指で丸を作ったくらいのサイズを2つです!
市販なら1袋あげてます😊- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇♀️
- 2月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
我が子、今もなお2.3時間で眠くなってぐずるので3時間くらい起きたらお昼寝いれるようにしてます😞
蒸しパンはどのくらいのサイズのを何個あげていますか?
おやつに市販のおかしはあげてますか?
はじめてのママリ🔰
蒸しパンは手作りのもので計ると50gくらいありました!それを1つあげています。
それか、
米粉のパンケーキ(市販の水だけでつくれるもの)30gとバナナ+ヨーグルトか、
市販の赤ちゃんせんべい2枚入の1袋、蒸したさつまいも+ヨーグルト
などです!
たまごボーロもたまにあげたりします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんせんべいやたまごボーロは家にあるので明日からあげてみます😱