※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tum
子育て・グッズ

1歳半の娘が発語が少なく、どのように成長したか経験談を教えてほしいです。

1歳半の娘 発語

ワンワン(犬及び全ての動物)
パパ(帰ってきた時のみ)

うま!(美味しい)(美味しいって教えてるのに旦那がうま!って言うから…😢笑)
ママ!(美味しい)なぜ…??
あーん!(食べたい時)
っいで!(おいで〜来て欲しい時)

しか言いません😞😞
教えてもあんまり言う気は無さそうだし、

こんな感じでも普通にいっぱい喋るようになったお子様がいらっしゃる人いますかーーー😭

どんな感じだったか教えて欲しいです!

コメント

ママ

上の子ですが、1歳7ヶ月の時に言えてた言葉はジャー(お水を出す音)とポーポー(汽車の音)でした😅でも今はめちゃくちゃ喋ってます笑
下の子ももうすぐ一歳半ですが、手とやわりパパママ言うくらいではっきりとした発語はないです💦
でも2人ともこちらが言ってることは理解しているので、とりあえず下の子については様子見してます👀

  • tum

    tum

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    言ってること理解してるような?って感じですけど割と我が道を行くタイプでいまいち分からないんですけど、何も言ってなくてもオムツは捨ててくれるとかはあります💦

    手を繋ごも分かってくれてるかな…?でも呼んでも無視の時もあるし分からなーい!!ってなってます💦

    様子見👀ですね

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

パパ、ママ、わんわん、にゃんにゃん、おいち、まんま、あんまんまん
一歳半検診のころはこれくらいだったかと…
2歳4ヶ月の今は文章でも喋りますよ😂
わあ、(ガチャガチャで)これでたのパパに教えてあげなきゃ〜とかおませな感じでたくさんおしゃべりしてくれます🥹

  • tum

    tum

    ありがとうございます!

    ええ可愛い🥺🥺🥺
    なんかハッキリ言ってくれないんですよね💦ボソッと言う?小声で言う?みたいな…

    だから上手く聞き取れなくて💦
    ずーっと宇宙語?なんなんなん!んてえ!だーりゃ!とかは大声で言うのに😂

    • 2月15日