※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子様の名前を決める際、意味や響き、総画運を重視する方がいますが、どのように考えるべきでしょうか。総画運を気にしつつも、意味を重視したいと思っています。

お子様のお名前って何を重視に決めましたか?

意味を重視する人、
響きを重視する人
総画運?を重視する人、、

意味を重視に考えたいと思いつつ、やはり総画運とかちゃんと考えないとやばいですかね?💦

自分は親が誰もいい感じにしてくれたのですが、
総画大吉だけど、別に大吉の人生ではないなと思いつつ、、笑

いや何でもいいわ!!って言われたらそれまでなんですけど、ぜひ参考にさせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

字の意味を重視で画数は凶じゃなければOKとしました😌

エイリアン🔰

使いたい漢字(漢字の意味も含めて)があったので、それに合う組み合わせや読み方で考えました!
一応ネットの姓名判断もしてみましたが、そこはあまり重要視しませんでした。
気になってこちらで質問しましたが😅

hoooo

名前は3人とも直感です。
漢字に関しては画数重視してます!!
そこだけは謎に妥協したくなくて
特に息子に関しては👦🏻
オール大吉にして姓名判断にも行きました

かびごん

苗字が壊滅的に終わってるので笑
全体的なバランス、字面、響き、で考えて
凶にならないようにしました🥺

なちゅこ

付けたい名前を付けました🤣
上の子は澪って字を付けたかったけど1文字だと寂しいなー!総画数悪くないし、いっかー!で決定🤣

下の子は付けたい名前候補が5つぐらいあったけど1番付けたい名前が凶で、一応悩んだけど「画数が悪くてこれにしたって言われるよりは、これにしたいと思ってつけたと言われる方が嬉しいよな」と話し合って、1番付けたいやつにしました☺️

さんずいがついてたら水難に合うとか言われますが、生まれてこの方悩んだ事ないし、そもそも名字なんて変わるかもしれないから気にするだけ無駄じゃね?!ってなりました🤣

ゆちゃ

響き→画数→意味
の順で重視して決めました!

出産前に2つ候補を挙げておいて、産まれて顔を見て直感でこっち!って感じで決めました☺️
なので、
響き→画数→意味→似合うかどうか
ですかね🥰

  • ベイ( ꕹ )

    ベイ( ꕹ )

    全く同じです♡

    • 2月15日
よぴ🔰

うちは男の子3人で、全員パパが名前を付けてくれてます😊皆性別はどちらでも居ていい名前です。1人目は男の子でも女の子でもこれ!って決めてた名前がありましたので、①響き②意味③総画数の順。2人目は旦那の家に生まれてる男児が祖父から漢字一文字貰うみたいな流れが出来てたので祖父から文字を取り、①響き②意味③総画数。3人目は中々いい名前が思い浮かば無かったのですが、①意味②響き③総画数の順でした!三兄弟とも海に由来する漢字を使用しており名前にも繋がりがある様になってます!画数は苗字がもう破滅的なので名前の方はせめて良い物を!と思いました😂別の方でも言われていましたが、さんずいついてると水難に合うみたいなのも最初はちょっと考えましたが、我が家は釣一家なので馴染みのある海からお名前頂きました👍

ままくらげ

流行り廃り関係なく、誰にでも読めて誰にでも書ける名前を第一条件にしました☺️
その中から画数が良かったものを選んでます。

はじめてのママリ🔰

意味 → 字面、全体のバランス → 画数 → 響き の順で決めましたが、夫は響きが第一優先だったので結局全部こだわりました😂

だけど産後思うと画数は気にしなくて良かったなーと思います。

画数って実は正式に数えるの難しくて、例えば草冠(艹)1つ取っても3画とする宗派、旧字で4画、6画とする宗派など数え方がまちまちで、それによって結果が凶にも吉にも変わるくらい曖昧なものなので、こだわるならそれこそ自分の信じた宗派の姓名診断に行くくらいしないと効果が無いのかもと思います!
ネットで出てくるような画数診断はなんちゃってなお遊び感覚のものが大半なんだろうなーと😣

なので、もし次に名前をつけるとしたら画数は気にせず、その縛りを取っ払って名付けたいと思っています!

はじめてのママリ🔰

画数は重視しました!
総画だけではなく全てが大吉になるように決めました
その上で、漢字も親の願いを込めたものにしています

くまちょ

息子の時は初めてでよくわからなくて呼びやすい(あだ名つけやすい)、入れたい漢字やイメージを浮かべながら考えてました🤔
画数は凶じゃなきゃOKって感じで緩く決めました!
娘に関しては私が絶対入れたい漢字があって、その漢字を入れつつ息子の時と同様に呼びやすくて意味のある名前考えました!
女の子なので将来結婚したらきっと苗字貰うだろうと思い、フルネームでの総画ではなく下の名前だけの画数だけ凶にならないように考えました!

ままり

響き、漢字、画数、意味を重視してます。

特にこだわっているというか
気をつけているのは
名前の意味というより
そもそもの漢字の意味を重要視しています。


①付けたい名前の響き
②付けたい漢字
③画数
④意味は②での付けたい漢字の意味合いがそのまま反映されるので、そもそも悪い意味にはならず、必然的にいい意味にしかなりません。


因みに我が家は3人いますが
画数は名字以外全員大吉です!

私の場合は子供が大きくなった時にこんな想いが込められているんだよ。と、恥じなくきちんと説明できるようにが大前提だったので、漢字の意味が一番先に来るし、最重要でした。

いくらいい響きの素敵な名前でも意味が分からない、子供に説明できない、中身のないような名前は嫌です。
(私の名前がそんな感じなので)

そもそも意味が後付けだと、それって意味じゃなくない?って他の人の名付け聞いてて思います😅

よく見るのは
名前も漢字もかっこいいからコレ!
意味は〜…。って、意味を1番最後に考えるって、意味の意味!って思います😅

それこそ意味ないじゃん!って感じですね😅

はじめてのママリ🔰

人に一発で読んでもらえる。
読み間違えをされない。
これを最重要視しました☺️
次に響き。その後意味を重ねました。

画数は気にしたことないです!数えたこともないです

ままち

画数見てましたが…サイト、本によって
書いてあることはバラバラで
占いなので誰を信じるかってことだよな…
誰も知らねーな🔮となり(笑)
つけたい名前→漢字の意味を見て
決めました😊
一応決めた名前で色んなサイト見て
凶はなかったです😂
信じてないけど気にはなっちゃう😂

私も親に大吉で名付けしてもらったけど
平凡すぎる平凡な人生です😂
平凡が幸せとも言えるのかもですが
吉って感じ(笑)

はじめてのママリ🔰

字の意味や響きは重視しました🤔
どれも名前の第一印象なので!
画数良くても誰も気付かないですし、逆に漢字の意味や字面、バランスが微妙だとどんなに大吉だと言われてもいい名前とは周りには思われないと思います💦
画数を良くするために漢字を選ぶのも、字を変えたら意味も変わるので、そんな数字遊びで名前付けて何の意味があるんだろうって思っちゃいます…
流派によって結果も違うし、子供が将来調べても私たちが調べた結果と同じものが出るとは思えないです😣

ちなみに吉ばかりも姓名判断上の名前としては良くないそうです🙄
右肩下がりで努力できない人生になると言われてます😂
もう何が何だかって感じですよね、なのでそんなものに左右されるのは馬鹿らしくて考えませんでした!

はじめてのママリ🔰

女の子は苗字変わるので好きな名前を
男の子は姓名判断してもらいました☺️