
デパートでエスカレーターにベビーカーを乗せている人を見かけ、エレベーターがあるのに不安を感じました。店内放送でも注意がありましたが、店員は気づいていなかったので、声をかけるべきか悩んでいます。
エスカレーターにベビーカー乗せてる人、今日初めて見ました😱
デパートでの話です。
そこのデパートは、エレベーターも10基くらい?と、かなりの基数があり、そこまで人がたくさん乗っているというわけではないです。平日でしたし、なんなら、車椅子やベビーカーの、“優先”ではなく“専用”のエレベーターが一基確保されていて、デカデカと専用と書いているので、本当に車椅子かベビーカー、またはカート押している人しか乗っていないので、むりやりエスカレーターに乗らずともエレベーターは乗れるはずなのに…😥
ネットでは、自己責任で乗せてますって人見たことありますが、、
万が一その人自身に何かがあれば、それは自己責任かもしれませんが、それに巻き込まれる下にいるお客さんや、その人の子どもからしたらいい迷惑というか…。
今回は私が一人で乗っていたエスカレーターで、しかもその人は私より下の段にいたので巻き込まれる可能性はゼロでしたが、その人が上にいたら絶対同じエスカレーターに乗りたくないって思っちゃいます😥
乗せてたベビーカーはサイベッ〇スのリ〇ルで(検索に引っ掛からないようにします…ベビーカー自体は何も悪くないので…)、小さく畳んだところで重さがあることは知っていますが、むりやりエスカレーター乗せるなら子どもは抱っこでベビーカーは畳んで荷物として持つとか、というかエレベーターに乗ればいいだけなのに…とすごくすごく思いました。
私ものちのちベビーカーに子ども乗せた夫と合流し、エレベーター利用しましたが、やはりガラガラでした😓
もちろん、店内放送でもベビーカーをエスカレーターに乗せないでくださいね〜というアナウンスはありましたが、店員さんは誰も気づいておらず、、
こういうとき、皆さんは店員さんに声掛けますか😥?
- はじめてのママリ🔰
コメント

YUKI
本人(ベビーカー操作してた人)は良くてもことが起きてからでは遅いに‥とか
周りの人巻き込んだらとか思わないのかな?とかって私も思います。
よく来られるような人なら(あちらも自分も)店員さんに注意してもらうのがいいかなって思いますけど、私なら
モヤっとしながら何もせず終わると思います。

ママリ
初めて見かけたんですね!私は数え切れないほど見かけたことがあります笑
前に降りエスカレーターでスーツケースが落下してきて、下にいた人が大怪我をした動画を見て以来、ベビーカー乗せてる人が怖くて仕方ありません😂
なのでお気持ちはわかりますが、気づいておらず..というか、何かあったらお店じゃなくて自己責任ですよ!という注意喚起アナウンスだと思いますし、警備員さんでもない限りいちいち注意しないと思います。。。残念ですが店員さんに報告しても何も出来ること・してもらえることはないとは無いと思いますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そんなにですか😳!?
仕事で都内に行く夫はたまーに見ると言っていたので、地域性もあるんですかね🤔
そうそう!スーツケースも怖いですよね💦落下してきた時の危険性はベビーカーと変わらないと思っています。スーツケースはエスカレーターで載せたことありますが、よくよく考えたら、スーツケースOKなら子どもが載っていなければベビーカーもいいのか?とか色々考えちゃいました😂
やはり、自分が巻き込まれる恐れがない限りは馬鹿な親だな〜と思いながら放っておこうと思います😅子どもが不憫です😣- 2月15日

はじめてのママリ🔰
わざわざサービスカウンターみたいな所にさっきエスカレーターにベビーカー乗せてる人が…とは言いに行かないです💦
近くに警備員がいたら言うかなくらいです🤔
自己責任だからほっておきますが、巻き込まれないように同じエスカレーターには絶対に乗りません😅
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、近くに警備員がいたら声がけしやすいですよね!
私も絶対乗りたくないです…本当にいい迷惑…😔
急いでるわけでもなく(急いでたらいいって訳じゃもちろんないですが)、たまたま私の行き先と同じお店で優雅にお買い物してました😂- 2月15日

はじめてのママリ🔰
昔デパート勤務でした。結構いました、カートやベビーカーごと乗っちゃう人。そういうのを防ぐためにエスカレーター付近に立ち見守りと声掛けする業務まであったほどです。とくに地下から一階へのエスカレーター付近。
自分なら大丈夫と思わず周りに怪我をさせかねない事だと認識してほしいですね…
-
はじめてのママリ🔰
声がけ業務があるほどですか😳!?
私は幸運なことに今まで見かけたことなく、びっくりしてしまってなんてマナーの悪いバカ親なんだと思ってしまいました。
きっと将来孫ができても、自分の子が同じことしても何も言わない、またはエスカレーターを勧めるんだろうなぁと🙄
ほんと、事故の時は周りを巻き込むっていう想像力が欠けてますよね…!!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
エレベーターまでいって待つのがだるい、というだけで安易にのせる人がほとんどでした。
本当に危険なことですよね。エスカレーターは結構事故あります。巻き込みや転倒など…緊急停止ボタンもあるけどいきなり止まるとさらに危なかったりするし…😅
結構周りの従業員も注視してるし巡回してるエレベーターガール的な人や保安の人など、危ないときは声かけてるんじゃないかなと思います。安全への意識がちゃんとしたお店なら、ですが😅- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう感じですよね😔
普段エスカレーターに乗せないと決めている人は、どんなに急いでたりしても乗せたりしないと思います。
気がついたから、3階分くらい同じエスカレーターに乗りましたが、残念ながら周りの従業員は注視しておらず、警備員もおりませんでした。何度も行っているデパートで初めて見た光景だったので、それだけ治安が良いのかもしれませんが💦
お子さんに危険なことが起きないように祈ります😔- 2月15日

はじめてのママリ
都内に住んでいますが、意外に見かけます!
何か事情があったのかなと思ってそのままです👀
デパートなら確実にエレベーターありますが、銀座とか大手町とかエレベーターなくて移動に困ることあるのでそういう場面なら仕方ないのかなと思う時もあります😢
-
はじめてのママリ🔰
都内勤務の夫も、たまに見かけると言っていました💦
ただ、このデパートは10基くらいのエレベーターありで、しかも専用エレベーターもあり、エレベーターはガラガラなんです😥そして行き先の高層フロアのの某店で優雅にお買い物してらっしゃいました😂(私も行き先同じだったんです)
でも、もしエレベーターない所で、そこに行くと事前に分かっていたなら、抱っこ紐持って行って畳んで乗りなよと思ってしまいます…。- 2月15日
-
はじめてのママリ
待てなかったのですかね💦
エスカレーター乗る方を肯定はしませんが、都内に住んでいるとそういう場所が多すぎてネットにも出ていないことも結構あるので事前に調べて完璧に把握するのは無理に近いです😅
例えば、銀座線の浅草駅は1つのホームは階段しかなく、駅員さんに聞いてどちらのホームに到着する電車なのかを確認しなくてはいけません💦
銀座や銀座一丁目とかも色々不便ですし、、
我が家は車椅子の家族がいるので10年ほどかけて色々把握してきましたが都内は本当に複雑です😭💦- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
常習犯って感じでした😅
私も都内に電車で出かけることはあるので都内の不便さも分かります。それだけ不便ということを把握していたら、普段から万が一に備えて自分の子の為、そして他の人に迷惑をかけない為にも、コニーみたいな簡易なものでもいいから抱っこ紐だとか、ヒップシートだったりをを持ち歩いたりするべきだと思います😥都内のような混雑した所で、万が一ベビーカーが落ちたらどれだけの人が被害に遭うのか。。
人が少なければ、上に危険なことをしている人がいることを確認したら同じエスカレーターに乗らないよう見送れますが、一段置きに人が乗っているような混雑したエスカレーターじゃ、上にどんな人がいるかも分かりませんし😭
ただ、ベビーカーと違って車椅子は他に手段がないので本当に困るだろうなぁと想像します。もっとエレベーターが普及したらいいのにと思います。
そして、今回の件はエレベーターが何基もあるような施設での出来事で手馴れた様子でスイスイと乗せていたので、そういった危険な行為をするバカな親が減るといいなぁと思います😔- 2月15日

ママリ
危ないなーとは思いますが、わざわざお店の人にまでは声かけないです。
言ったところでもうすでにアナウンスもしてあるなら、これ以上できることはないと思います💦
わざわざ店員さんがその人を追いかけ注意するとも考えにくいですし……。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
私も自分が巻き込まれるわけじなないし勝手にしてくれと思いましたが、これ自分より上段にいたら絶対一緒に乗りたくないので見送らねばならず、めちゃくちゃ迷惑だなと思いました🙄- 2月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱり、モヤッとしつつも何もせずに終えちゃいますよね💦
私も今日そうでした😣
子ども連れて下段に居なくて本当に良かったです😭そんな人上にいたら怖くて仕方ない。。
YUKI
こっちが気をつけるのもなんだかな‥ですよね💦
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、下段にいたら、なんでわざわざエスカレーター見送らねばならないんだと思います😂
YUKI
確かに😢
大事故にはなってほしくないけどちょっとヒヤッとして辞めてくれないかなって心では思いますね💦
いつかどこかで大きいこと起こらないといいなってくらい意外と横着してる人はいますよね。
はじめてのママリ🔰
手馴れた様子だったので、常習犯なんだと思います😔
子どもが可哀想なので事故にはなってほしくないですが、本人は何らかの形で痛い目みればいい(他人にキツく注意されて嫌な思いするとか)と思ってます。。
YUKI
いろんな人いますね〜💦
それかエレベーターが進化してくれるとかすればいいですね(楽観的 笑)
はじめてのママリ🔰
本当ですね😂
危ない思いをするお子さんが減りますように🥲