
コメント

はじめてのママリ🔰
日中のお昼寝はどのくらいしてますか??

はじめてのママリ🔰
うちも2日に1回くらいで0〜2時頃ガッツリ起きて遊び始めます🤣今日も3時ごろまで起きてました😅夜通し寝るだなんて程遠いです...
日中外連れていって遊ばせても関係ないし、特に何か環境の変化があるわけでもなく、、
リズムめちゃくちゃだとこっちも大変ですよね😭アドバイスではなくごめんなさい🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
日中のお昼寝はどのくらいしてますか??
はじめてのママリ🔰
うちも2日に1回くらいで0〜2時頃ガッツリ起きて遊び始めます🤣今日も3時ごろまで起きてました😅夜通し寝るだなんて程遠いです...
日中外連れていって遊ばせても関係ないし、特に何か環境の変化があるわけでもなく、、
リズムめちゃくちゃだとこっちも大変ですよね😭アドバイスではなくごめんなさい🙇♀️💦
「ねんね」に関する質問
息子の発達 自閉症でしょうか 一歳一ヶ月の息子の発達に悩んでいます。自閉症なのではと心配でなりません。子育ての先輩方、うちの子もだったよ、やその後の発達など教えていただけたら嬉しいです。発達を相談しようと…
発語の遅い3歳児の療育について悩みを聞いてください。 2歳後半から療育に通ってます 今は幼稚園、午後から集団療育週2、個別療育週1通ってます。 発語の成長としては、今まで んー!んー!ばかりだったのが ママ、パパ…
ネントレって必要ですか? 今日お姉ちゃんの保育園にお迎え行った時に先生とお話ししててトントンで寝れないと保育園はいれないよ!ずっと抱っこダメ!っと言われてしまいました。 現在7ヶ月で日中ずっと抱っこで生活して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
12時くらいから13時までと
15時から16時くらいまでの2回です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たくさんはお昼寝必要とされないタイプのお子さんなんですかね☺️
ある意味リズムが整ってるとも言える気も、、
8時には起こした方がいいと聞きますが、お子さん起きてらっしゃいますし☺️
20時台と23時台でお家の中(暗さや静かさ)なにか環境の違いあるとかですかね🤔
あとはもし何か変えたいというのがあれば、例えば、。寝室をかなり暗くしてみて(もしすでにされてたらすみません)お昼寝を13時から2時間くらいまとめてぐっすり寝かせるとか😳
うちの上の子、光にかなり敏感で寝室のカーテン閉め切らないと(シャッターは開いてるのでうっすら光はあります)お昼寝できないタイプでした💦