コメント
はじめてのママリ🔰
日中のお昼寝はどのくらいしてますか??
はじめてのママリ🔰
うちも2日に1回くらいで0〜2時頃ガッツリ起きて遊び始めます🤣今日も3時ごろまで起きてました😅夜通し寝るだなんて程遠いです...
日中外連れていって遊ばせても関係ないし、特に何か環境の変化があるわけでもなく、、
リズムめちゃくちゃだとこっちも大変ですよね😭アドバイスではなくごめんなさい🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
日中のお昼寝はどのくらいしてますか??
はじめてのママリ🔰
うちも2日に1回くらいで0〜2時頃ガッツリ起きて遊び始めます🤣今日も3時ごろまで起きてました😅夜通し寝るだなんて程遠いです...
日中外連れていって遊ばせても関係ないし、特に何か環境の変化があるわけでもなく、、
リズムめちゃくちゃだとこっちも大変ですよね😭アドバイスではなくごめんなさい🙇♀️💦
「ねんね」に関する質問
1歳2ヶ月、夜泣きに悩んでいます。 今まで夜はセルフねんねできていたのに、立って抱っこして寝かせてほしいと訴えてくるようになりました。 それと同時に、夜中ガバッと起きては抱っこを求めて泣いてくるように。 立って…
1人目の子供でクリスマスプレゼントなにか用意しますか?クリスマス時期だと3ヶ月なんですけど、なにがいいですかね…🤔💭メリージム?はあって、ねんね期で使えるおもちゃって他にありますかね?
生後9ヶ月です。ねんねについて質問です。 ねんねの本(うちはママと赤ちゃんのぐっすり本です)を参考にされている方、活動時間や昼寝の長さをなるべく守っていますか? うちの子は、本の通り2時間半〜3時間で眠たいそぶ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
12時くらいから13時までと
15時から16時くらいまでの2回です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たくさんはお昼寝必要とされないタイプのお子さんなんですかね☺️
ある意味リズムが整ってるとも言える気も、、
8時には起こした方がいいと聞きますが、お子さん起きてらっしゃいますし☺️
20時台と23時台でお家の中(暗さや静かさ)なにか環境の違いあるとかですかね🤔
あとはもし何か変えたいというのがあれば、例えば、。寝室をかなり暗くしてみて(もしすでにされてたらすみません)お昼寝を13時から2時間くらいまとめてぐっすり寝かせるとか😳
うちの上の子、光にかなり敏感で寝室のカーテン閉め切らないと(シャッターは開いてるのでうっすら光はあります)お昼寝できないタイプでした💦