※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半から3歳の子ども同士の遊び方について教えてください。おもちゃの貸し借りができず、遊ぶのが辛いです。

2歳半〜3歳ちょっとの子同士ってどんな感じで遊んでいますか?

うちの上の子、おもちゃの貸し借りができなくて、、、
全部自分のものだと思ってるかのようです

よく同じ歳たちで遊ぶ機会があるのですが、もう行きたくないなって思ってしまうレベルです

コメント

はじめてのママリ🔰

動物園状態ですね🤣

ずっと誰かしら怒ってるか泣いてるかです笑

メル

こればっかりは性格によるかもしれません。
うちの上の子は、その頃、取られても取られっぱなしになるタイプでした。そして、お友達が持ってるもの使いたくても近くをウロウロしてアピールするくらいで手は出せない子でした。
最近は、ようやく取られたら「かえして〜」と言えるようになりましたが、それでも取るより取られるタイプです笑
逆に下の子はガンガン取るタイプ!!まだ一歳半ですが、行末おそろしいです💦

はじめてのママリ🔰

集団保育してなければまだどうぞは難しいんじゃないですかね?
学ぶ場もあまりないですし!

ゆき

2歳半の娘がいます!
支援ひろばとかで
同じくらいの年の子と
遊ぶ時は
どうぞできる時と
できない時がある感じですね🤔
取られた時は
あー…と寂しそうな目で
見るだけで、、
家では上の子たちとの
取り合いが激しいですが
ひろばではおとなしめです😂