※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

不妊治療を経て授かった娘に感謝し、育児の大変さを乗り越えています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

2人目不妊でやっと授かった娘👶
ずっと憧れていた4人家族になれた幸せを噛みしめてます。産後身体がしんどくても、不妊治療中のしんどさを思い出したら頑張れます。
すぐに授かれてたら、今頃2人ワンオペ育児しんどいしんどいってぼやいてただろうなあと。
すぐに授かれた息子ももちろん初めての子で可愛くて仕方ありませんでしたが、1年半待って来てくれた娘は、もう泣いてるだけでもありがとうという気持ちになれます。

どなたかを不快にさせてしまったら申し訳ありません。
同じような気持ちになった方おられませんか??🥲

コメント

ちゅん

わかりますーーーー
私も一人目に10年かかって
二人目も3年半かかったのでもうホントに幸せを噛み締めて生活しています。

上の子の赤ちゃん返りが想像以上で驚いていますが😂
それも成長と見守りたいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目にも10年...!待望の待望のお子さん達だったのですね🥹
    比べると私なんて全然ですが、こんな気持ちにさせてくれたからすぐに授かれるより良かったなって今なら思えます😢
    赤ちゃん返り想像以上なの一緒です😂でも周りからの話を聞いていて、それさえ憧れてて...。「上の子が...」って言葉いつか私も言えるのかなとか思っていたので赤ちゃん返りさえ可愛いと思ってしまいます🤭

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

分かりますー!
私も一人目はすぐ授かれたのですが、二人目は2年2ヶ月かかり、流産も2回繰り返したので二人目を産んだ瞬間泣く気もなかったのに分娩室で涙が止まらなかったです😭

下の子が中々のヤンチャでイヤイヤ期もあり絶賛大変な時期ですが、それでも可愛い💖癒し💖て感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して下さって嬉しいです😭
    私も無事育つか産まれるかずっと不安な妊娠生活で、産まれた瞬間1人目でも泣かなかったのに泣いてしまいました😭
    こう思わせてくれたので不妊期間にも感謝...と今となっては思えますよね😢✨

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

わかります!
私も2人目不妊でやっと娘授かりました。
元々希望していたのは4歳差でしたが、周りの2人目ラッシュに焦ってすぐにでも欲しくて妊活始めましたがなかなかできず結局は希望してた4歳差になりました。
もっと早く授かっていたら、上の子はまだトイトレも終わっておらず…実家も頼れない私は絶対大変だっただろうな…と思うのでこのタイミングで本当よかったと思ってます😂そして何より娘の時は切迫流産経験してるので、今は生後3ヶ月になりましたが毎回娘見るたびにありがとうという気持ちしかないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうめちゃくちゃ同じすぎてびっくりしてしまいました🥺
    私も家族計画で元々は3.4歳差と思っていたのですが周りのラッシュで2歳差の時期から妊活始め、できなくて絶望し、結局ギリギリ3歳差でやっとでした💦今思えば上の子未就園児で家にいる時期が1年以上なんてきつかったので来るべき時に来てくれたんだなと思ってます🥲
    そして切迫流・早産になったのも一緒です💦無事産まれてくれるかずっと不安で仕方ない妊娠生活でした😭
    お話聞かせてくださって嬉しいです。私も実家頼れない勢です!育児頑張りましょうね🥹❣️

    • 2月14日
ひなはな

同じ気持ちです!
1人目のあと死産、その後3年できなかったので諦めていたところに2人目が出来ました。
生まれてから泣いてもかわいい、イヤイヤも毎日かわいいかわいいって言っています😂
こんなふうに思わせてくれたお空に帰った子に感謝してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験をされたのですね...🥲
    もっと初期ですが待望の2人目を流産した時、諦めよう、諦めようと何回も思って無理で、そんな時にやっと来てくれた子だったので、何してても可愛いです🥹ずっと、なんでお空に帰っちゃったの...って思ってましたが、無事産まれてくれてからこんなふうに思わせてくれてありがとうって私も思いました😌

    • 2月14日