
コメント

はじめてのママリ🔰
公務員だけじゃなく、安定した企業に勤めてても言われると思いますよ🙆
銀行辞める時も
「辞めるのもったいない」
「福利厚生も良いし、次はこんなお給料貰えないよ」
とかいろいろ言われましたが、働くのは自分自身なので気にしなくて良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰
ほんとに働くのは自分なので、人の言うこと聞かなくていいです!
私も公務員辞める時に義母や義実家の親戚とかからたくさん言われました🤮
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
公務員のお仕事されていたのですね!
ちなみに転職先のお仕事は同業種ですか??それとも異業種に転職されましたか??- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
全然違います!
- 2月14日
-
ゆちゃぴ
全然違うお仕事に転職されたんですね!!すごいです😳
- 2月14日

ママリ
人様のお母様に申し訳ないですけど、、、娘がしんどい時にそんな事言う母親っているんですね、、、悲しいですね、、、。
安定してるからって意味なんでしょうけど、仕事なんか何でもいいし退職金もでるとは限らないですからね今の時代。
自分を守りながら生きればいいと思います。
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
母は結婚と同時に退職して専業主婦→パートなのですが、自身の体験からか「パートは悲しいくらいお給料が低いから、正社員や公務員は安定してるから辞めない方がいい」とが口癖で…💦
辛いと相談した時も「辞めるなら3回考えてから辞めた方がいい。こんなに福利厚生が良くて安定してる職場はない」と。
母なりにお金や生活を心配しての助言だったのかもしれませんが…
でも、合わない仕事を無理して続けるよりは多少給料が下がっても家族が暮らしていけるくらいのお給料の出る仕事ならそれでいいですよね😭- 2月14日
-
ママリ
絶対そのほうがいいですよ!
私は専業主婦なのでお給料もなけりゃ退職金もないですが幸せに暮らしていますから(笑)- 2月14日
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
たしかに大企業や銀行も福利厚生良いですよね…!!
10年以上今の仕事をしているのですが、自分に合っていない気がして…
4月から育休復帰なので、1年やってみてやっぱり違うなと思ったら転職検討します!
ありがとうございます🙇♀️