
寝ているときの熱性痙攣について、静かに眠っているときでも急に起こるのか、寝付けない状態が続くのか知りたいです。気づけるか不安です。
寝ているときの熱性痙攣について。
痙攣はスヤスヤと静かに眠っているときでも急になったりするんでしょうか?
それとも痙攣になる前はなかなか寝付けなかったりするのでしょうか??🥲
一緒に寝ていて気づけるか不安です🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ままり
2人目が熱性痙攣を3回起こしました。いずれも、寝ていた時ではありませんでしたが、【寝ていて→起きた→ボーッとしてる→痙攣】の流れでした。
寝ている時もスヤスヤと言うより、苦しそうな感じです😟
夜中に寝ていて痙攣を起こした子も聞いたことはあります💦

はじめてのママリ🔰
夜中4時近くになりました。
30分くらい前に寝つきが悪くて起こされたので気づきましたが、それがなかったら気づけたかわかりません💦

はじめてのママリ🔰
2回とも寝てる時になりました。
すぐ側で子供の足などに自分の手をあてて寝ます。親は不安で眠り浅くなるとは思います
コメント