
保育園の懇談会で、子供が食べないことに悩んでいます。他の子はおやつを食べているのに、うちの子は野菜が嫌でほとんど残しました。子育てに不安を感じています。
昨日保育園の懇談会でした。
懇談会後に午後のおやつを食べて帰る流れで一緒におやつを食べたのですが(食べるのは子供だけ)他の子はみんなパクパク食べておかわりしてる子もいるのにうちの子だけ全く食べずでした😭
メニューはミートソースのパスタで挽肉のほかに玉ねぎやピーマン、にんじんが入っていましたがその野菜類が嫌だったようで混ざってるのを麺から摘んで投げて麺だけ食べるみたいな感じで…。
食べないのはいつもの事なんですけど家で食べなくても保育園では食べるとよく聞くので期待してしまって勝手にガッカリしてます。
先生に聞くといつもそんな感じですとのことで給食もそんなに食べてないんだろうなと思います。
食べなさい!と言って食べるわけじゃないのは分かりますがみんなは出来ててうちの子だけ8割残して…って状況になんか子育て失敗したんかなとかモヤモヤ悩んでしまいました。
- くまこ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半なんてそんな子山ほどだと思います😊
麺だけ食べただけでも偉い!!!笑
うちの子、もう4歳ですけど少し前まで殆ど給食食べてませんでしたよ🤣
「今日も白米だけでしたー」
って報告をよく受けました笑
でも急に食べるようになったようで、ここ数ヶ月は野菜も全部食べてるようです😊
上の子もやっぱり幼稚園入るまで食べなかったし、私は保育園で働いてますが食べない子は食べないですねぇ。
私自身も幼少期好き嫌いばっかで全然食べませんでした笑
だからあるあるだし、本当に気にしなくて良いと思いますよ🫶
くまこ
私もその前の懇談で皆さん「うちの子ジュースばっかりなんです」とか「うちの子お野菜食べないんです」と言ってたので皆んな同じなんだなぁとほっとしたんです。
でも実際食べてるじゃん!と心の中でツッコミが止まりませんでした😂
うちの子は離乳食期は本当になんでも食べてご飯の作り甲斐があって良い食べっぷりだったんですけど1歳半あたりからどんどん食べなくなって…。
また急に食べてくれる日が来ることを願います。
励ましていただいてありがとうございます😊