※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園での体操服のサイズについて、上の子のお古を下の子に使うか、買い替えた方が良いか教えてください。

保育園、幼稚園で毎日体操服。2学年差の子どもがおられる方。

体操服のサイズはどうされましたか?

上の子は年長くらいで買い替える予定で下の子にお古を一式持って行こうかと思ってるんですが皆さんはどんな感じでしましたか❓
上の子大きめ買ってがっつり卒園まで使って、下の子もお古は使わずにしますか❓

買う時の学年とサイズ、枚数も教えて欲しいです😭

コメント

ママリ

何でもお下がりは可哀想かなって思う派なので、
毎日着る体操服は下の子用に別途買いました。

サイズは悩みましたが上の子と同じ120にしました。
下の子は大きめなので年長で買い替えになるかもしれないけど…
その頃には上の子のママ友から130のお下がりもらえる気もするからいいかなって😂

お下がり完全否定派ではないので💦
毎日着るものは新しいのがいいかなと。
たまにしか着ないブレザーとかはお下がりもらったの着せます!

はじめてのママリ🔰

うちの園だとみんな120をベースで買わされる🤣ので、お古とかなく120を買って年少から卒園までです☺️
2枚ずつ買いました‼︎

もあきゅん

4月から上が年長で下が年少になります。うちの園も年少から体操服ですが上の子は大きめ買ったので卒園まで使う予定です。(120cm半袖2枚、110cm長袖1枚、120cmズボン2枚)下の子は110cmでいいかなと思ってます😊