※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃほ
子育て・グッズ

裁縫に詳しい方にお伺いします。娘のレッスンバッグをシーチングで作る予定ですが、強度を出すために接着芯や厚手の裏地を使った場合、強度は確保できるでしょうか。

裁縫に詳しい方、教えてください🙇‍♀️

小学校入学のレッスンバッグや体操着袋などを、ユザワヤでオーダーする予定なのですが。

娘が気に入った表布が、シーチングという種類の布のようで…調べてみると強度がないとの事なのですが。。

接着芯?というものを付けてもらって、裏をキルティングとか厚手を選んで、底の部分を切り替えして…と考えていますが、そういう作り方だとなんとか強度出ますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

表の下部分をオックス以上の中厚生地で切り替えるのはどうですか?
裏地をキルティングにするのであれば接着芯までは必要ないかと🤔
というか巾着に接着芯貼ったらゴワゴワして絞りにくいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユザワヤに出向くのであれば店員さんに相談しながら決めるのがベストだと思いますよ☺️✨

    • 2月14日
  • にゃほ

    にゃほ

    そうなんですね!
    切り返しは厚めの生地で裏をキルティングすればOK、巾着は接着芯は付けない方が良いんですね!
    それをベースに、相談してみたいと思います✨

    ありがとうございます😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

レッスンバッグは、表の下を帆布など厚手生地で切り替えしたら、裏をキルティングなら接着芯は要らないです

が、体操服いれ、は、やわらかいほうが良いから、表がシーチングなら、裏はキルティングではなくオックスぐらいが良いです。

  • にゃほ

    にゃほ

    そうなんですね!
    下を厚手にして裏キルティングなら接着芯はいらないんですね💦

    体操着入れやコップ入れは、裏はキルティングじゃ無いものにしようと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 2月14日