※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士試験の勉強についてです…4月に受ける予定なのですが、保育実習論…

保育士試験の勉強についてです…
4月に受ける予定なのですが、
保育実習論のピアノ関係の内容がまっったくわかりません笑
ほいくんの動画みても、その時はわかっても自分でやると、え?てなりますら
相当バカです笑
捨てたいけどあれ全部捨てたら5問くらいですよね💦
デカイー😭
どうやって覚えればいいんだー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

音楽関係の問題ありますが、難しいのは数問で、他は記号の意味とか簡単なやつなので、理解できないのは捨てても受かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記号も覚えられません🤣
    ひどいです🤣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    20問中12問とれればいいので、音楽の問題すべて捨てても造形とか言語で満点とれば合格できますよ

    • 1時間前
あづ

私も実習理論は最後まで理解出来ませんでした😂

暗記物は丸暗記、ピアノ以外のところをしっかりやれば6割はいけるかなと思います🤔
選択問題なので、直感で当たる可能性もありますし😂