
コメント

はじめてのママリ🔰
音楽関係の問題ありますが、難しいのは数問で、他は記号の意味とか簡単なやつなので、理解できないのは捨てても受かります。

あづ
私も実習理論は最後まで理解出来ませんでした😂
暗記物は丸暗記、ピアノ以外のところをしっかりやれば6割はいけるかなと思います🤔
選択問題なので、直感で当たる可能性もありますし😂
はじめてのママリ🔰
音楽関係の問題ありますが、難しいのは数問で、他は記号の意味とか簡単なやつなので、理解できないのは捨てても受かります。
あづ
私も実習理論は最後まで理解出来ませんでした😂
暗記物は丸暗記、ピアノ以外のところをしっかりやれば6割はいけるかなと思います🤔
選択問題なので、直感で当たる可能性もありますし😂
「勉強」に関する質問
新小学1年生の息子です やる気スイッチがオンになりません。 宿題や明日の用意はやる気スイッチ・オンでやります! それだけすると終わります。 宿題と自主学習をしようとなってても宿題は集中してやる気スイッチ・オン…
小3の長男のことです。 おそらく学習障害だと思われますが 診断はされていません。 勉強への意欲が全くなく先生からは どうにかしてあげたいけど本人にピッタリな 学習方法がまだわかりませんと 言われました(親の私もわ…
車校、受かる気しない… 運転は褒められるんだけど、問題は学科… まだ仮免までいってないです。 仮免のテスト受ける前に、100問の模擬テストが5種類あって、5種類中2種類90点以上で仮免受けられるようになるんですが 先…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
記号も覚えられません🤣
ひどいです🤣
はじめてのママリ🔰
20問中12問とれればいいので、音楽の問題すべて捨てても造形とか言語で満点とれば合格できますよ