※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食初期のしらすについて、加熱方法を見落としてしまいました。冷凍保存したものは使わない方が良いでしょうか。

離乳食初期のしらすについて

熱湯したお湯に5分つけてその後また熱湯に潜らせてペーストしたのですが、よく読んだらその後レンジで加熱や茹でる項目があるのを見落としてました😱
今日は小さじ1あげて何もなさそうですが同じのを冷凍保存しています。
使わないほうがいいでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

熱湯に5分つけてたら十分な気がしますが😅
冷凍保存してるなら解凍するときレンチンで加熱されるので使って問題ないと思います!

  • ママリ

    ママリ


    十分でしたか!
    確かにっ!解凍時にレンチンしますね、笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

しらすも茹でられてるものですし、お湯に5分潜らせたら大丈夫なのかなと思います!
調理過程は塩抜きと柔らかくする目的だと思います🙄💡

私はタッパーにしらすを入れて水ひたひたになるくらいにしてレンジで1分加熱して準備してましたが、問題なくクリアしてます☺️

  • ママリ

    ママリ


    確かにしらすは茹でられてますね😅
    全然わかってなくて、本なども見ずにアバウトにしてるので急に不安になりました、笑

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日