
4ヶ月の赤ちゃんの体重が5700gで、増えないことを心配しています。母乳とミルクの混合育児をしていますが、ミルクを拒否することが多く、育児に困っています。検診で指導や再検査があるか心配です。アドバイスや体験談をお聞きしたいです。
3ヶ月や4ヶ月時点で赤ちゃんの体重が6kg以下または出生時の2倍を超えてなかった方居ますか?
4ヶ月半の時に3-4ヶ月検診があるんですが、このままだとその頃に2倍どころか6kgを超えてるさそうな気がします。
検診の時にあまり体重増えてないと何か言われますかね?
娘の状態や授乳の状況は以下です。
来週で4ヶ月になる子を育てているんですが、なかなか体重が増えず未だ5700gくらいしかありません。小さく産まれてるならまだしも3300gだったのでわりと大きめでした。
7歳の娘もいるんですが、その子のときは2700gしかなく下の子より600gも軽かったもののほぼ母乳がでなかったので完ミに近い状態で育てたこともあるのかこの時期には6kg超えていました。
今回は母乳が出るので完ミにはしておらず、預けたりすることもあるのでミルクも飲んでほしいし混合で育てています。
上の子をミルクで育てているため、ミルクを足すことは全く抵抗ないんですが、
一度に飲む量が少ないことが多かったり、少し吸っただけで寝たり、昼間は特に寝てることが多いというか寝たと思ったらすぐ起きての繰り返しです。
最近は起きてる時間も多くなり機嫌がいい時間も増えていますがそういう時はミルクも母乳も飲みたがりません。
あまり母乳を飲まないからお腹が膨れずすぐ起きちゃうと思うのでそれならミルクをとも思うのですが、ミルクを拒否することも多く、
眠い時もミルク飲んでお腹いっぱいにして寝るとかもなくミルク拒否でだっこが母乳しか受け付けません。
完母にも完ミにもできないので困っています。
この感じなら説明して元気であれば特に指導みたいの入ったり再検査みたいなことにはなりませんかね?
アドバイスや体験談などお聞きしたいです。
- アイカ(生後5ヶ月, 7歳)

ママリ
上の子が2680gで産まれ3ヶ月で4700g、4ヶ月で5450gでした😅
完ミで育てました💦

(๑•ω•๑)✧
3〜4ヶ月の頃はギリギリ6kg超えてましたが、生まれたのが3600g超えと大きかったので、全然2倍じゃなかったです💦2倍になったのは7ヶ月の時にあった6ヶ月検診の測定でした😂
特に何も言われず、私ばかり心配してる状態でした🙊💦

はじめてのママリ🔰
明日で3ヶ月で2週間に1回検診してます
2799で産まれて今日の時点でまだ4700でした😅
2倍だと5600なので900足りず3ヶ月で1ヶ月600増えた計算なので
倍にするには1ヶ月で900…
保健師さんがこの前来ましたが
助産師さんもよく言いますが
元気で成長曲線はあくまで目安だし
平均枠内近くにいれば全然大丈夫!って言われました☺️
コメント