![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳 ストライダー 公園 注意されたうちの3歳息子はストライダーだいすき…
3歳 ストライダー 公園 注意された
うちの3歳息子はストライダーだいすきです。2歳の誕生日に買い与え、今はもうすごい上手です。毎日毎日ストライダーやりたいって言ってて、近くの県立の大きい公園に広い広場があるので思い切りストライダーやらせてあげようと思い今日、行ってきました。その公演はストライダー、自転車禁止等何も看板を見たことがなく、犬の散歩をしている人が多いのでリードを外さないでくださいとかの看板があちこちにあったり、あちこちで犬のフンを見るような公園です。
公園内にちょっとしたスロープがありそこを通らないとストライダーが自由にできるような広い広場に出られないので私はベビーカー、息子はストライダーでゆっくり歩きながらその広場に向かっていたら公園の職員が2人歩いてきて(どこかに向かう途中だった様子)「お母さん!それはさすがに無いわ!😩」と言われなんの事かと思ったら、そのスロープは自転車禁止とのことでした。そのスロープを歩いてる時も帰る時もそんな看板見たことないし、公園を横断して出勤や登校をする人達はみんなこのスロープを自転車ですごいスピードで走ってるので知りませんでした。でもよく考えたら、坂なので自転車は降りた方が良いよね💦と思い、素直に、すみません!💦と言い息子に、「ごめんねここ自転車危ないから降ります」て伝えたら降りてくれたのでそのまま息子はストライダーを押しながら、わたしはベビーカーを押しながらスロープを降りていたら、さっきの公園職員その様子をじっと見続け、「お母さん!そこ踏ませるのは無いわ!」ってまた続けてキレ気味で言われたので息子の方を見たら、スロープのすぐ横にある、冬なので花も咲いていないので絨毯?のようなカバーがかけてある花壇に片足はみ出して踏んでしまっていて、それを言っているようでした。スロープの通路とその花壇の境目は段差もないし、策もないのでそんな片足はみ出しちゃう人ごとに皆に注意してたらキリないと思うのですが、この職員は厳しいなと思ったしちょっとイラっとしちゃって今度は無視しちゃいました(大人気ないのは分かってます。)
しかも、もっと、え?って思ったのが
その職員がこちらにくるまで、別の職員が私たちの近くで草むしりかなにかをしていたのですが、私たちが注意されたのを見て「○○さん(職員の名前)、すみません。自分もさっき注意したんですが、、💦笑」って私の目の前で言ったんです。いや、あなたに注意された記憶は一切ございません、、、🤣🤣🤣
その職員が怖くてみんなまわりも気を使ってるのかな?って思いました
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんか、働きにくそうな職場ですね💦
私も同じこと言われたら強気にいこうと思ってシュミレーションしちゃいました🤣
やばそうな人ならすぐにキャーー!!助けてー!!!!って言う準備もできてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみませんでした。
看板ってどちらに設置されてますか?
って言っちゃいます☺️
だって現に周知されてないから乗せてしまってたわけであって、目につかないなら看板の意味がないし。
花壇はスルーでいいと思います😇🙌
だってレンガとかないなら子ども分からんて😂
花咲いてるなら明らか子どもに非があるけども。
後日その公園の管理事務所に電話して、ルール確認してみてもいいかもですね💡
私なら看板が見当たらなかったもので...と遠回しに言ってやりたいです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スロープってベビーカーや車椅子の方用なんじゃないですかね?
言い方が厳しいかもしれませんがその職員は間違ってはいないと思いました。
職員が禁止と言うなら禁止だから守るしかないですね。
私の家の近くにも芝生と遊歩道やスロープがある大きい公園がありますが高齢者が車椅子で押されながらお散歩してたりウォーキングしてる方やベビーカーで赤ちゃんのお散歩されてるママさんもいてなんとなく察してストライダーや三輪車はここではさせられないなと思って行くのはやめてます!
広いところでやらせてあげたいけど
子供だから広い所であってもいつぶつかってしまうかわからないし。
その場にキックボードやスケボーや自転車してる人がいたら普通に怖いので遊び用の早い乗り物は暗黙で禁止って認識しかないです!
コメント