![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時期はわからないですけど
息子の時は
子供用の椅子だったり
子供用の泡シャンプーは
女性風呂にしかありませんでした😭😭
3歳?くらいまでは私と入ってて
それ以降は男湯にしてます👍
![ママリ👦👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👧
旦那さんが普段入れ慣れてない、とかイヤイヤ期でパパ嫌!みたいなケースじゃないでしょうか??
我が家はお風呂はパパ担当なので(沐浴の頃から)必然的にパパと入りますよ☺️
仕事してると、平日なかなか子どもとの時間を作れないのでお風呂の時間をパパタイムにしてます♫
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙏
イヤイヤ期とかあるとどうしてもそうなってしまうこともあるんですね😭
私も夫にいっぱいお風呂入れてもらいます!- 2月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お父さんがいるならば女湯に入れる理由はないように思えます🤔
うちはまだ基本は部屋風呂で、部屋風呂がついていない旅館に泊まる時は男湯に入れてもらいます。
ただ夫婦共に不器用でワンオペだと厳しいので大浴場で子供の風呂だけ済ませ夫は服を着て脱衣所の外で私に子供を受け渡してます。
そこから夫がのんびり温泉に入り、私と子供が部屋に戻って保湿や水分補給をしてます。
夫が部屋に戻ってきたら私がのんびり大浴場を満喫するターンです✨
-
はじめてのママリ🔰
私も特にないように思えてしまい…💦
子供だけささっと温泉をすませてあとでゆっくり浸かるのはとてもいい方法ですね☺️
参考になります!ありがとうございます!- 2月13日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
ママがいいぃぃぃいいいいいいい!!!!!!!!!!
って泣き叫ぶので仕方なくママが……
ってパターンでは☺️
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だとどうしてもママがいいってなるときがあるんですね😭
ご回答ありがとうございます😊- 2月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初は母ちゃんと入りたがった息子です😄
4歳になって初めて「ちんこ見られたくないから父ちゃんと入る〜」というようになりましたが、それでもまだ女湯と男湯半々で入っていますよ♨️
最初から有無も言わせずお父さんと入るということにしてもいいと思いますよ🙆
-
はじめてのママリ🔰
お母さんと入りたがるの可愛いですね☺️
確かに最初からお父さんと入ってればそれが当たり前になりますね!
ご回答ありがとうございます😊- 2月13日
-
はじめてのママリ
ちなみにわが家が未だに半々なのは、父ちゃんが「たまにはひとりで入りたい!サウナも入りたい!」とゴネるからです😂
息子はとっくに女湯が嫌なんです😋- 2月13日
はじめてのママリ🔰
そういう事情があるんですね!
ご回答ありがとうございます🙏