※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
お出かけ

来月、旦那の弟の結婚式にお呼ばれしました。旦那の服装は大体決まって…

こんにちは。

来月、旦那の弟の結婚式にお呼ばれしました。
旦那の服装は大体決まっているのですが、私と子供達の服がまだです。

結婚式は参加したことがなく、親族側の立場ですので何を着ていけばいいか分からず参考までにお話お伺いしたいです。

子供3人(女の子2人と男の子1人です)
4歳、2歳、0歳(4ヶ月)です。
普段は母乳寄りで1〜2時間置きで授乳もあり、念の為ミルクセットも持ち歩いております。
オムツやミルク等は会場内に持っていけますか?
抱っこで厳しい場合、ベビーカー利用は大丈夫なのでしょうか?

親族側の方たちは立ちっぱなしが多かったりしますか?
子供のご機嫌の為に厳選したおもちゃ持参したり、最終手段で動画みせたりは禁止されていますでしょうか…?

また、私自身の服装については画像のような①か②のような服装での参加はできますでしょうか?
(色や服装の種類?メーカーなど)

子連れでの結婚式参加する際の注意点やアイテムなどありましたら教えて下さると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの場合は1歳半の息子一人だったのであまり参考にならないかもしれませんが💦

家族での式だったのもあり、おもちゃも持って行きましたが挙式は大丈夫でしたが、披露宴は退屈すぎてぐずってしまいほとんど部屋にいられませんでした😭

なのでわたしはあまり参加せず外のロビーのようなところを散歩させたりしてました!
途中で授乳室で授乳していたら寝てしまって、事前に親族控室でお昼寝させていいか聞いてあったのでそこで終わるまで結局寝てました(笑)
お食事は残したらもったいないと思い旦那さんと交代で食べました!

わたしは心配だったので、義理の弟に授乳室はあるか、ぐずったら外に出てもいいかなど気になるところは旦那さんに聞いてもらいました😊

息子はセットアップのちょっとかっちりしたシャツのようなものを着せました!

  • ゆもちゃ🔰

    ゆもちゃ🔰

    こんにちは、お返事ありがとうございます!
    なるほど、やはり子供たちは徐々に飽きてきますよね…義理の弟に授乳室については聞いたのですが寝てしまった時の対応はまだ聞いていなかったので参考になります🙇‍♂️
    服装に関してはフォーマルのようなもので着つつ子供たちの対応していた感じでしょうか?
    子供たちとほとんどロビーなどど待ちぼうけする感じになりそうです😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもまだ授乳中だったので前開きにできるフォーマルワンピース?を着て行きました!見た目はゆもちゃさんが載せていたようなもののワンピースバージョンって感じです☺️

    お友達とかもいる披露宴だと演出とかもあってもしかしたらお子さんたちも楽しめるかもしれないです💕
    義理の弟の披露宴は本当に親族でご飯食べるだけで余興とかムービーもなかったので息子にはしんどかったです💦
    挙式はなんだかんだと楽しんでましたよ!

    • 2時間前
えるさちゃん🍊

オムツやミルク等会場内で持っていけますよ👌
ちっさいカバン➕マザーズバック持って行って持ち歩くことをお勧めします😊

ベビーカーは場所によりますね🤔
チャペルと披露宴の場所が違うことが多いですし、チャペルからの移動が大変な場合は抱っこの方が楽かと思います!

親族だからと言って立ちっぱなしなんてことはないですよ👌
おもちゃ持参はいいと思います!
動画は音が出なければありかなぁ🤔

①でも②でも大丈夫だと思います!

披露宴会場ではベビーカーあると寝る時に便利でしたよ😊