※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
その他の疑問

昨日の夕方スライサーで指のはらの身をえぐってしまいました。なかなか…

グロいお恥ずかしい話ですみません。
昨日の夕方スライサーで指のはらの身をえぐってしまいました。
なかなか血が止まらず、何とかぐるぐる巻きそのまま寝たのですが
何とか血は止まったって感じです💦

切り落としてしまった身?は動揺して普通に洗い物してしまいました。。

指の腹がえぐれている状態で絆創膏貼っていたら勝手に皮膚再生されるのでしょうか?
切れたとう言うよりえぐれたなので縫うなどは無く、
病院に行っても簡単な処置のみでしょうか。。

普段使わないスライサーなんか使っちゃって痛くて焦ってテンションだだ下がりです😢😢
新生児が居るためパッと受信できず迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような怪我したことあります!結構前で病院行ったかどうか思い出せないのですが、毎日消毒と絆創膏の交換してた記憶はあります。
今はよく見ると傷跡はあるもののくっついてます😊

  • みな

    みな

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 3時間前
ママリ🔰

前それやったことあります😭じんじん痛すぎますよね、、、キズパワーパッドでなおしました😭

  • みな

    みな

    じんじん痛すぎます💦
    どれくらいでなおりましたか?

    • 3時間前
  • みな

    みな

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3時間前
T

痛いですね💦

血が止まってるなら
大丈夫だと思いますが
指はよく使うところなので
化膿しないように化膿止めとかもらいに病院行ってもいいかもしれないです。
皮膚は再生されると思います。

赤ちゃんいて病院が大変なら
普通の絆創膏じゃなくて
ケアリーブとかの高いやつ貼ったら早く治りそうです!

あとは、数日は濡らしたりしないようにして
洗い物も手袋したり、お風呂も袋巻いたりして極力濡らさないようにするのがいいかと思います。

  • みな

    みな

    コメントありがとうございます✨
    化膿してしまうこと考えると行く方が良いですよね💦

    やっぱり高めの絆創膏がいいんですね!買ってみます。病院が行けそうな日までは濡らさないよう気をつけたいと思います。

    • 3時間前
ママリ🔰

どのくらいえぐれたかで変わってくるとは思いますが、受診するなり、病院に電話で相談するなりされたほうが良いと思います。
雑菌も怖いですし、授乳中も飲める痛み止めとか…病院では消毒とかもしてくれるはずです😭

身内がですが、包丁で指ざっくり(骨まではいかないけど)切ってしまったときやはり中々血が止まらず、めまいもしてきたとかで受診しました💦そっちは切った方なので縫いましたが、細菌わかないようにする飲み薬とか、全治何週間とかでずっと包帯でした。

お子さんいて受診も大変とは思いますが、不安でいるより良いと思います🙏
お大事になさってください。

  • みな

    みな

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね。。グロくて写真は控えましたが💦
    バイ菌が入ってしまうと怖いですよね。

    全治何週間も、、大変でしたね。
    不安でいるより一度見てもらうこと検討しますありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3時間前