![さくらもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とかげママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とかげママ
小1です。
秋に初めて受診して、ASD&ADHDの診断を受けました。
ただ、学校では問題なく授業も受けられて知的な遅れもないので、迷いに迷ってまだ担任には話していません。
でも学年が上がるにつれてコミュニケーションが複雑になってくると、判断が難しい事も出てくるので、クラス編成の前に言わなくては…と思い、2月中にまずは連絡帳で面談希望を出そうと思っています。
まだ伝えてはいないので、ご希望の答えになってなくてすみません🙇
とかげママ
小1です。
秋に初めて受診して、ASD&ADHDの診断を受けました。
ただ、学校では問題なく授業も受けられて知的な遅れもないので、迷いに迷ってまだ担任には話していません。
でも学年が上がるにつれてコミュニケーションが複雑になってくると、判断が難しい事も出てくるので、クラス編成の前に言わなくては…と思い、2月中にまずは連絡帳で面談希望を出そうと思っています。
まだ伝えてはいないので、ご希望の答えになってなくてすみません🙇
「担任」に関する質問
3月生まれで、4月より1歳児クラスに入園予定です。 1歳児クラスでのお昼ご飯(完全給食)の介助をどの程度してもらえるのか不安に思っています。 入園説明会の面談では「数人まとめて見ているので、できるだけつかみ食べで……
幼稚園の転園で悩んでいるんですが、、、 先日も質問させていただいたんですが、保育での不備がないなら転園しませんと言う声が多数だったので、職員や園側の不満についても聞いてみたいと思い質問させてください。 満3…
[発達障害・自閉症児の転園について] 発達障害・自閉症と診断されました。 4歳3ヶ月で2歳8ヶ月の発達。 幼稚園の担任との懇談があり、遠回しに転園の提案がされました。 ・私立なので加配が難しい ・多動があるので安全…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくらもち
コメントありがとうございます。
うちも小1で先月検査をし、先程診断受けてきました。
同じく知的の遅れはなく、支援級の配慮も今は不要と言われたので、どのように伝えるべきか…と悩んでいました😖
うちは1クラスしかないのでクラス替え等はないのですが、やはり早めに伝えるに越したことはないですよね💦
来週学級懇談があるので、その後にでもお話してみようかと思います☺️!