
住宅ローンの借り換えについて、全期間固定金利と変動金利のどちらが良いか相談したいです。
今住宅ローンがあと31年残っており
残債が3702万円です。
現在の金利が1.05%で6年後1.29%になります。
現在は一般団信のみです。
将来の金利上昇率や
ガンになることを考えた場合
今のまま全期間固定金利か
変動金利に借り換えるか
どちらがいいと思いますか?
- あちゃぴ(4歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
全期間固定なのに金利上がるんですか😳?

ぱちくりお
私だったらそのまま固定でいきます😊
素人のただの予想ですが近い将来1.5〜2くらいまで変動は上がってもおかしくない雰囲気なので今せっかく固定ならわざわざ変動にしないです😣
-
あちゃぴ
やっぱり固定のままがいいですかね😢
なんかネットで金利がバブルの時くらいまで行かないとトータルでみたら損みたいなのを拝見したのと夫が最近癌になりそうと不安がっていて💦- 2月13日

のん
今年の年末までには変動も1%超えてくる予定みたいですし、借り換え手数料考えたらこのままでいいと思いますね。
-
あちゃぴ
そうなんですね。
ではこのままの方が良さそうですね!- 2月13日

はな
1.29からは終わりまで上がらない契約なんですよね?
それならそのままにします!
今現在でも、全期間固定で1.29で借りられるところあるのか?って感じで上がってるので…
-
あちゃぴ
そうです!
1.29からは上がらないです!
確かに全期間固定もどんどん上がってますね😳- 2月13日
あちゃぴ
フラット35S金利Bプランだっと思います💦
基本主人任せなので、しっかり把握してないのですがら😢
将来の金利上昇については
変動金利に借り換えた場合ということです!
退会ユーザー
当初5年固定なんですね😊!
私ならそのまま借り続けると思います!
今でも変動で1.0%超えてきそうなので🫣
あちゃぴ
夫に聞いたら
フラット35S(金利Aプラン)なので当初10年間は住宅ローンの金利を年率0.25%引き下げられるみたいです!