
3人以上の子育てについて、2人から3人に増えると生活はどう変わるのか教えてください。上の子は反抗期で大変ですが、年齢が近い育児は未知の体験です。
3人以上いる方にお聞きしたいです!
2人から3人はかなり生活変わりましたか?
1人から2人は4歳半くらいあいたので、そこまですごく大変ではなかったです。上の子の反抗期はきついですが、、
2人から3人は6.2.0になるので、年齢も近いこともありかなり未知です😣上の子は小学生になります。身内も4歳以上離れてるところばかりなので年齢が近い育児が全く想像つかないです、、
- はじめてのママリ(妊娠23週目, 1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
全く変わりません!爆笑

はじめてのママリ
2歳差ずつの3人です!
やはりめっちゃしんどいです🤣
産後の回復が3人目は
ほんと遅かったです。(3人とも20代で産みました)
自律神経が乱れちゃったみたいで。
トイトレとかもあるし
いろいろ大変な時期が被ると
頭パンク状態でした😵
-
はじめてのママリ
2歳差ずつの3人は白目になりそうです🫠
20代でもやっぱり動く3人目は回復しきらないんですね😭ギリ27歳で出産予定ですが怖いです、、
トイトレ、、そうですねそれありましたね、、、長い戦いですよね😭- 2月13日

はじめてのママリ🔰
6.4.1歳がいます!1番上は不満爆発ですね😭やはり大人が一対一で相手をすることができない場面が増えてしまったので‥。
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭😭
1人でなんでもできるようになった分、任せることも増えますしね😣かといって旦那は仕事ですしね、、- 2月13日

えるさちゃん🍊
うちは結構変わりましたね😂
1人で出かけるのが大変ですね😂
手は2つしか無いし足りないなーとかもう1人自分欲しいなとは思います。
-
はじめてのママリ
確かに手も目も足りませんね😭
6歳はついてこられるとしても2歳は無理ですしね😂- 2月13日
-
えるさちゃん🍊
4歳が急に疲れたで歩かないもありまして😂
ベビーカーにステップつけてても乗らない抱っことか謎です🙅♀️- 2月13日
-
はじめてのママリ
4歳天使とか言ったの誰って真面目に思いました😂性格でもだいぶ変わりますよね😭
- 2月13日

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月〜2歳3ヶ月差で3人ですが、とくに変わらないです。ただ、まあ、うちは3人目が手がかからない子だったから、余計にかもですが。
3人目は、離乳食は全く食べない、言葉はめちゃくちゃ遅い、場所見知り人見知り激しい、と、いうタイプで、大人しく、喋れないからイヤイヤ期もなかったので😂3人目の余裕から、離乳食も諦めてましたし。
自分が手を抜けるとこをわかってるから、そういう意味では変わらないでした
-
はじめてのママリ
性格も確かにありますね😣
手の抜き所も自分なりにも出来てますしね!ちょっと安心しました!!- 2月13日

亜美子
うちは3人目産まれた時に
5歳3歳0歳で
平日は上2人が幼稚園に行ってくれるので楽でした!
問題は週末や夏休みです
うちは主人が多忙で1人で3人連れてる事が多くて
末っ子がまだ赤ちゃんで抱っこ紐の中にいてくれるとマシでしたが
歩き始めてからはカオスです😇
圧倒的に人手が足りません😩
-
はじめてのママリ
幼稚園や保育園行ってくれれば多少違いますね!今回保育園落ちたので自宅保育ですが😭
3方向行かれたらもう困りますね😭
言うこと聞けるようになるまでがキツそうです、、- 2月14日
-
亜美子
上2人は2学年差なので長女が幼稚園入園までは2歳、0歳を自宅保育してましたが
それこそカオスで記憶ないです🤣🤣- 2月14日
-
はじめてのママリ
記憶ないとかもう怖いですね😂
想像するだけでカオスです、、- 2月14日
はじめてのママリ
変わらないんですね!笑
なんか安心しました😂😂