※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️M⭐️
子育て・グッズ

鍵盤ハーモニカを入れる袋が必要か、剥き出しでも良いのか教えてください。皆さんはどうされていますか。

小学校の自宅で用意する学用品に、鍵盤ハーモニカは書いてあるのですが、鍵盤ハーモニカを入れる袋は書いておらずでして…。この場合は、剥き出しで持って行ってもいいし、袋を用意しても、どちらでも良いという意味なのでしょうか??😅皆さん、どうされてますか??

コメント

はじめてのママリ

どちらでも良いと思います!
うちの子はそのままです。
周りでも袋入れてる子みたことないです

たかせ

持ち手のあるケースに入ってるのでそのまま持って行ってました🤔
袋に入れてもいいと思います😊

ぼのぼの

どちらでも大丈夫だと思います!
が、鍵盤ハーモニカの種類にもよるかと思いますが、持ち手が普通のお手提げとかよりは持ちにくいので…お子さんに実際に持たせてみて、大変そうであれば袋用意してあげてもいいかもしれないです(^^)
大人にとっては全然軽いものでも、子どもが持って、ましてや歩くとなると結構な負担になるみたいなので😅

  • ⭐️M⭐️

    ⭐️M⭐️

    返信ありがとうございます!!😆なるほどです…🤔確かに、持ち手の隙間が狭いといいますか、小さめですよね😅
    息子に聞いてみます✨☺️

    • 2月13日
⭐️M⭐️


返信ありがとうございます!!😆
最近、鍵盤ハーモニカの袋の作り方や、袋のネット販売を見かけたので、もしかして必要なのかな?と疑問でした😂
資料に書いてないだけで、袋は暗黙の了解なの?!と思ってしまいまして🤣

うちもケースに持ち手が付いているので、そのまま持たせることにします✨☺️