来週、計画分娩を控えており、入院日は自家用車で祖父母宅に停める予定ですが、運転は無謀でしょうか。
来週、計画分娩予定です!!
特に出産立ち会いとかの希望もなく、旦那に育休習得希望もありません
促進剤投与の前日から入院予定です😊
予定としては上の子保育所連れていき、下の子は自宅保育の為義実家に連れていく、その後タクシーもしくは電車で産院まで行く予定です
退院日も旦那は昼まで仕事予定、私自身の退院は10時です
旦那が迎えにくるまでわたしの祖父母宅が目の前なのでそこで待機しようかなと思っていたのですが、、、
祖父母的には歩けるしめちゃくちゃ元気ではあるのですがなんせ80代🥹
たった数時間ですが色々と今じゃない!的なことを話されたりやられたりするのでストレス溜まりそうなのとミルク、哺乳瓶もあらかじめ置いとかないといけないなどの不便さも感じています。
そこで入院日は自家用車で行き、祖父母宅に停めさせてもらい帰りは自分で運転して帰ってこようかなと思っているのですが無謀ですかね。。
- maru(妊娠36週目, 2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私は会陰切開の痛みがあり、、、まともに座れなかった記憶があります😕
そのあたりが大丈夫で、緊急帝王切開にならなければ運転できるかもしれませんが、出産の時の状況次第かなと思います😕
産後ストレスもよくないと思うので、病院から自宅まで遠くなければタクシーの方が安心かなと思います🚗
コメント