![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
検査とかするとわかりませんが、1回保険証忘れて一旦自費で払った時は1万ちょいでした💦
その後保険証持って行ったら返金?してくれました😅
マイナンバーも申請中なら無理かもですね🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療事務として働いています。
どこまでの検査をするか、などにもよるので
金額面は何とも言えませんが、総合病院などではなくクリニックだと1万前後持っていくと安心かな?もしくはクレジットが使える場所だと、クレジットを持って行くと安心かもしれないです。
マイナンバー申請中、となっているとマイナンバーも使えないので、今回の受診は自費になってしまいます😔
自費で支払ったあと、市町村の市役所、役場などで償還払(しょうかんばらい)手続きをすると、お金の返金はしてもらえますよ🙆♀️
-
あ
クリニック受診予定です!
クレジットも使えるところです!やはり1万前後かかりますよね😂クレジットも持って行きます!
市役所なんですね😳病院の受付で返してもらえるのかと思ってました💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
クレジット、使える場所だとクレジット持って行くことをおすすめします😊
お子さんと言えど、思わぬ検査とかしちゃうと金額が上がってしまうので😭😭
私の勤務先では市役所、または役場に行って償還払手続きしてね!と、案内していました。
私も最近、実際に他県で子供が病院受診し、子供受給者証が使えず3割負担したので
市役所に行き、償還払で返金手続きしてきまきた😊- 2時間前
-
あ
そうですよね!
保育園でも色々流行ってるので、検査になる可能性も高いのでクレジット持っていきます😭
そうなんですね!詳しく教えてくれてありがとうございます😊- 2時間前
あ
やはり1万くらいですよね😭
ありがとうございます🙏🏻