※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

昨年、国民健康保険と国民年金を支払った後、扶養に入りパートをしました。年末調整で控除を記載していませんが、今年も扶養の予定で問題ないでしょうか。

昨年4ヶ月ほど国民健康保険と国民年金の支払いをしており、その後扶養に入りパートをしました。
年末調整では国民健康保険や国民年金の控除?など特に何も記載していなかったのですが、控除されたところで今年もずっと扶養の予定なので特に問題なさそうでしょうか?

あまり仕組みがわかっておらずトンチンカンな質問になっていたら申し訳ありません…

コメント

ママリ

国民健康保険と国民年金の支払いをしているのなら、その払った金額を申告することで税金が安くなるんです。
なので申告してないならしたほうがいいですよ。
しなくてもお咎めはありませんが、少しでもお金戻ってきますからやったほうがいいと思います。

おそらく旦那さんで申告するほうが戻りのお金は多いのではないかと思います。

これは扶養内とかそういうところには関与しませんのでね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    今回私の方で市民税の申告をしなければならないのですが、夫の方の年末調整で申告していれば、、もしくは確定申告すれば税金が安くなるということでしょうか…

    • 3時間前