
4歳の子どもがトイレでうんちができず困っています。様々な方法を試みましたが、うまくいきませんでした。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
4歳以降にうんちがトイレでできるようになったよーって方いらっしゃいますか??😭
上の子、なかなかうんちがトイレでできません。
本人に理由を聞くと「ぽとんと落ちるのが嫌」とのこと。
オムツを履いてトイレに座ってうんちをするスタイルを続けてきました。
今まで試したこと
・オムツに穴を開けてトイレでする
うんちが大きくて穴から上手く落ちないor穴が大きすぎて本人に気づかれてしまう
・床に新聞紙を敷き、その上に補助便座を乗せてトイレ代わりにする
怖い!と言って座ってくれず
・うんちが出るまでトイレに座ってみる
座ることはできるがオムツを持ってこないとオムツがいい!!と号泣。そのまま座らせてても便意が遠のいてしまうようで出ない。
・パンツを履いてトイレに座ってうんちをする
できる。でも、パンツにするのが嫌!とはならず…
・オムツはこれ以上買わないよと宣言←今ここ
残り1枚になった時から便意を我慢するように。
家でも保育園でもトイレに行かず、うんちを漏らすようになってしまった。
お気に入りのプリキュアパンツ履いても、トイレでできたら〇〇買いに行こう!〇〇食べに行こう!のご褒美作戦も、下の子と一緒にトイトレ作戦も全然だめです😭
同じような経験ある方、経験談やアドバイス教えてほしいです😭
- ゆちゃぴ(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
ポトンって感じが嫌ならトイレットペーパーをトイレ内に敷いてからしてみてはどうですか?うんち漏らすくらい我慢しちゃうなら難しいかもですが😭😭😭

退会ユーザー
5歳ですがすべて全く同じ状況で我が家のことかと思いました…。
アドバイスじゃなくてごめんなさい!!
色々試したのですがダメで、今は本人のやる気をひたすら待っています…
もううんちも立派だしビッグサイズのオムツは高いし、親も辛いんですよね😇
大人になってもオムツでしてる人はいない!!と思いつつさすがにもうすぐ年長。焦ります。笑
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
そうなんです…大人になってもオムツしてる人はいない!!と思いつつ、どうしたもんかと😭
小学校低学年で漏らしちゃう子はたまにいるけど、オムツじゃないとできない!!だと本人も困るようなぁと思ってしまって😭
きっかけ作っても結局本人の意思がないと前に進まないですもんね💦
4月まで下の子の育休中なので今がトイトレチャンスと思ってたのですが、今月いっぱいいろいろやってみてだめならお休みしてやる気出すのを待ってみようと思います。- 2月13日
-
退会ユーザー
4月まで下の子育休なのも全く同じです。。笑
小学校ほんと不安ですよね!性格的に、トイレでできるようになっても学校ではしたくないとか言いそうです🥲- 2月13日
-
ゆちゃぴ
わお!!一緒ですね☺️
うちも性格的に外ではあまりせず、保育園ではオムツトイレすらうんちはできたことなくて💦
こちらに余裕がある時や慣れている環境のうちに…と思うものの、やはり本人の意志がないと難しいですよね😭- 2月13日

ままち
一旦諦めて何も言うのやめました😩
ただ約束としては
💩したくなったら自分でオムツに履き替える
出たらすぐ教えて です😖
3〜4ヶ月ぐらい経ったら
突然トイレでしてみる!と言い出し
期待しすぎるのもな…と思い
はいはい、トイレ行ってらっしゃいと
見送りリビングで聞き耳(笑)
出たら教えてね〜と言ったら
出た!!と🙄
そのまま卒業しました😊
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
すごい!!お子さん自身がトイレでしてみる!と宣言したのですね😳!!
きっかけ作りは必要かなと思ってあれこれやって見たのですがどうも上手くいかず😭
でももしかしたらそれがプレッシャーになってるのかな?と思ったので、今月いっぱいあれこれやってみてだめならもう一度オムツでトイレうんちに戻してお休みしてみようと思います。- 2月13日

ままり
上の子がそうでした😂
園が年少から強制パンツの園で…
一日3〜4回ウンチをする体質なので、汚れ物の洗濯が大変でした😅
子どもが泣いてもわめいても、食後に根気よくトイレに座らせて、1時間くらい粘って、諦めたこともありました😅
とにかく怖くない。
大丈夫。
できる。
言い続けて…
トイレでウンチできたら新しいオモチャで遊べる作戦で…
欲しがってたおもちゃを買って、箱のまま現物見せて、トイレに座らせて、座らせてる時にオモチャの箱を見せて頑張らせました😅
翌日も、トイレでウンチしたら、あのオモチャでまた遊べるよ〜って約束して…
そのオモチャは触らせないようにして箱にしまって…
一回できたら感覚が掴めたのか、オモチャで遊びたい気持ちが強かったのか、そこまで拒否することなくできました!
家でできても出先のトイレはしばらくウンチは怖がったので…
出先のトイレで頑張ったら新しく好きなパズル買うよ〜作戦で乗り切りました😊
今考えると、自分が汚れたパンツの洗濯したくなくて厳しすぎたかなーと反省しつつも…
何か子どものやる気スイッチを押す手助けみたいな、きっかけってやっぱり必要なのかなーって思ってます😊
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
1日3.4回うんちだと汚れ物の洗濯めちゃくちゃ大変ですよね😭
この前部屋でうんちした時(明らかに出ているのに気づかなかったーとにやにや)は思わず「トイレでしないならうんちは自分でなんとかして!」と言って、うんちをトイレに入れるまでは本人にやらせてしまいました💦
欲しがってたおもちゃを先に購入されたのですね!
できたら買おうね!よりも目の前にあると一層ほしい!遊びたい!って気持ちが強くなりそうですね☺️
ちょうど欲しいと言ってるおもちゃがいくつかあるので、1番お手軽に買えそうなおもちゃ買ってやってみます!
それでもだめなら一度お休みして、下の子のうんちのトイトレ先に進めてみます。- 2月13日

ゆか
5歳2ヶ月で急にできるようになりました😭
娘もご褒美作戦は全然きかず、何もいらない!と💨
娘のやる気が出たのは、5歳でオムツだと○○できないんだよね~というのが効果ありました🤔
旅行で泊まる素敵なホテルを楽しみにしていた娘でしたが、5歳さんでオムツしてる子は泊まれないんだって💧とサラッと言ってみたら、その日から頑張って出来るようになり、今まですごい便秘だったのにトイレでするようになってから、毎日するように…我慢してたんだなと😣
そのままじゃ○○できないよ!と怒るのはしませんでしたが、サラッと「オムツだとできないんだよね~」と言う程度ならトラウマにもならないし、え!じゃあ頑張る!と奮起できるかもしれないなと思いました🤔
幼稚園はオムツじゃダメみたいだよ~というすぐにわかる嘘は通用しませんでしたが💦
-
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
娘ちゃん、楽しみにしていたホテルに泊まるために頑張ったのですね!!
思い返してみれば…おしっこのトイトレもなかなか進まないタイプで年少クラスに上がる直前になんとかできたのですが、やはり「幼児クラスはオムツの子はプール入れないんだって」という園のルールがきっかけの1つになったかもしれません💦
お泊まり(旅行)したいとよく言ってるので、夏休みに向けて温泉付きの遊べそうな宿探して「オムツしてる子は温泉入れないんだって〜」の声かけ、やってみようかなと思います☺️- 2月13日
ゆちゃぴ
コメントありがとうございます!
お水に落ちる以前にお尻からぽとんと落ちる感覚?が嫌なようで…💦
(オムツやパンツを履いてるとうんちを受け止めてもらえるのが安心なようです)
ママリ
なるほど…上の子がそうでした😵💫
おしっこはとっくにトイレで出来てましたが、うんちだけ半年くらい遅れてやっと卒業しました💧
卒業できた時は、わたしが仕事で主人に子どもを見てもらってる時に突然卒業できました笑
一度トイレットペーパーを巻き取って手で持ち、うんちするときに受け止めてあげるのもありかもしれません🤔
一度それで成功し、2回目する時に受け止めるふりして落としたらほら!いけたやん!みたいな感じで持っていけないですかね…?やったことないですが、落ちるのが嫌な感じするなら行けそうな気がします🤔
ゆちゃぴ
お子さん、ある日突然オムツを卒業できたのですね…!!
上の子はおしっこのトイトレもかなり時間がかかり、年少クラスになる直前にやっと…って感じでした💦
トイレットペーパーで受け止める作戦、なるほどです!!
今月いっぱいいろいろやってみてダメならしばらくお休みして、本人の様子を見てみようと思います。
アイデアありがとうございます🙇♀️