※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が実家の料理と比べる発言をし、あなたはそれを文句と受け取ったのですが、旦那はそう思っていないようです。どう思いますか。

たまに旦那がおかずを食べた時に「実家と違うなぁ」「おかぁが作るのと違う」と呟きます。頻繁じゃないのでスルーしていましたが昨日2日連チャンで言われたので「あのさぁ、実家と違うってここ実家じゃないし食べたことないからどんなんか知らんし!!」と言いました。すると旦那が「別に文句とかじゃねーし違うって言ってるだけだろ」と言ってきました。間接的に文句として捉えるのは普通ですよね?

コメント

ママリ

だったら大好きなママに作ってもらえ〜って言って作らないです🙋‍♀️

T

いや、正しいですよ!
私もそんなん言うなら、
おかぁに作ってもらえ😇って言いますね。

作ってる人間が違うんだから
味違うに決まってるじゃん!って感じですね。

同じようなこと言われたことあって
その日から1週間ほど
向こうがきっちり謝るまで
旦那だけ白米だけは炊いて出して
おかずは
スーパーの惣菜とか冷食だけで出したことあります☺️w

はじめてのママリ🔰

でけー独り言いうな!!!

ですね。
不快ですよ。
聞いてるもんの気持ち考えろと言っていいです。