![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々血糖値が気になってらっしゃるほうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
空腹時100はたかめですね、、体重はふつうですか?
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前は体重は痩せ型です!
祖父が糖尿病だったため遺伝なのか…と思っております。またその時代はミスドとか食べすぎていたからかなーと😭😭
そのため引っかからないよう頑張りたいです…。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
痩せ型で高いなら余計気をつけないと負荷検査でひっかかるかもですね、、
とにかく、ジュースとあまいものは絶つ これだけでかなりかわります- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ジュースと甘い物は血液検査前のため絶とうと思います😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
去年、職場の健康診断にて空腹時100で引っかかってしまってて😭
初期の血液検査はクリアだったのですが…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、空腹時100だと、もしかしたら元々すこし高めかもしれませんね💦そういう私も98とかですが...😅
私も過去2回出産して2回とも妊娠糖尿病ひっかかっており、いまも予備軍までなってはいませんが、気をつけないといけない体質です。
朝いきなり焼き芋はかなり血糖値あがるのでやめたほうがよいかもしれません💦
①野菜をしっかりたべて、たんぱく質、そして糖質をゆっくり食べること。3食炭水化物の量はできれば同じ量、150gとか一定化したほうがよいようです。
②甘いものは控えること。とくに間食で食べるのは避ける。(これ重要です。)食べたい時は、食後すぐに適度な量で。
やはり、甘いものは糖質の爆弾なので、たまーにですね😅
もし妊娠糖尿病に引っかかってしまったら、そういう体質である可能性が高いことを、早く知ることができたわけなので、自分は不幸中の幸いだと思いました✨ちなみに、産後②を実践して2ヶ月で5kg痩せました。食べ方って本当に大切みたいです。良かったらご参考までに⭐︎
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます…!!糖尿病引っかかるとやはり転院になるのでしょうか😭?
朝いきなり焼き芋はやめて間食用にしようかと思います…。
②も実践してみます!!
はじめてのママリ🔰
残念ながら焼き芋は間食もダメだと思います🥲どうしてもたべたいなら、食後に少し!です。
とにかく3食以外の間食はやめた方が、血糖値は安定するようです。甘いもの、ジュースはやめてみてください。
転院は糖尿病の程度によるかと、、、数値が悪いと転院かもしれません。私は食事療法だけだったので転院はなかったです。