
住宅ローン控除について教えてください。定額減税が影響する場合、家を買った人は損をするのでしょうか。確定申告での調整についても疑問があります。
住宅ローン控除について、分かる方教えてください。
定額減税で本来なら返ってきていた住宅ローン控除がそこで差し引きされると聞いたのですが、定額減税は、家を買った人も買わなかった人も受けられると思います。
その場合、家を買った人は損をするってことなんですかね?
今回、確定申告で所得税で差し引かれても、さらに不足がある場合は、住民税で調整されるそうなのですが、、
ちょっと疑問に思い、質問投稿させていただきました!
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

ママリノ
損しません。
差し引きされて、年末調整の戻りが少なかった人は
①2024夏に調整給付金が支給されていて
②6−12月は定額減税されていて
③年末調整で1-5の所得税が戻ってきています。
①②③を合計したら
例年の住宅ローン控除の還付金+定額減税人数分
になっています。
ママリ
とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます!説明を受けて理解できました!!損しないことがわかり、スッキリしました😃
ママリ
すみません🥲
去年12月にローンを組みました。そのため、①の2024夏の調整給付金はなかったと思うので、今年の夏に再計算される感じですかね?
ママリノ
その場合は
①に相当する額が、2025夏に給付される予定です。
ママリ
ありがとうございます!モヤモヤしてたので、スッキリしましたー😃