
コメント

はじめてのママリ🔰
全て含めて8万が限界です😵
ローンあり、車2台、子供3人いまーす

退会ユーザー
NISAや積立貯金はできていませんが…
月の手取りが40〜45万円、
月の支出?が25〜30万円です!
なので15万円くらいは平均で貯金できていると思います😊
ボーナスはありません!

(女女男男)4兄弟♡ママ
我が家は世帯年収770万なので
実際70万+分を
12で割った時、
700万の人より+月6万多くないといけない計算ですが、、
実際は旦那の方で
保険等も含めた際に
旦那が+4万(学資保険)
私が+2万(自分積立保険)
現金貯金が+3万
世帯合わせて9万しか貯金出来てないです😵💫😵💫
その代わり旦那のボーナスで
ドット貯金する感じです!

はじめてのママリ🔰
それはボーナスこみではないでしょうか?もしくはボーナスがない代わりに月給が多いパターンではないかと……
月手取り35万、ボーナス70万×2回
月手取り50万、ボーナスなし
額は適当ですが、ボーナスを無視して月の貯金額だけで見たら大きな差が出ます。
うちは一馬力700万ですが月の手取りから月20万貯金はほぼ無理だと思います。家関係の支払いがゼロ、車なし、子どもなしだとしても厳しい気がしますよ。
うちはボーナスあるパターンですが月は同じく7万で、ボーナスもほぼまるまる貯金という感じです。
年間貯金額で見たほうがいいですよ。
-
ももか
我が家はボーナスを年で割って平均で月7万くらいです😭
- 2月13日
ももか
お子さん3人で8万はすごいです!!