※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
ココロ・悩み

子供にイライラすることが多く、反省しても翌日また同じことが起きてしまいます。些細なことで泣かれたり、支度を聞いても反応がなく、ストレスを感じています。ホルモンの影響かと思いましたが、そうではないようです。

子供にめちゃくちゃイラッイラッした時どうしてますか?いつも怒ってから、夜寝た後に反省するんですけど、翌日またイライラ発動します😞
些細なことで泣いたり、何度も支度してって言っても聞かなかったり、たいして悪いことしてなくても
イライライライラしてしまいます😞
しかも私がよかれと思ってやったことで、泣いたりされると本当にイライラしてしまうんです。
ホルモンのせいかなって思ったんですけど、
ホルモン関係ないっぽいです💦
今日はぬいぐるみぶん投げちゃいました…
(娘見てない時ですけど)
ストレス溜まってるのかな…

コメント

🦋💎(24)

子供らにイライラした時はとりあえすが、別の部屋に行き一服(iQOS)してます!目の前に居ると尚更イライラ増してしまうので😮‍💨😮‍💨寝顔みたらごめんね😥てなりますが、その繰り返しですよね!母親も人間なので仕方ないと思います!毎日育児お疲れ様です🥹💖

はじめてのママリ🔰

ホルモン全然関係ありますよ‼︎
女性の気分の起伏は常に女性ホルモンに支配されていますから👿笑

亜鉛とマカのサプリ飲むとイライラおさまりますよ♪
市販のでいいので試してみてください☺️

ママリ

きっと、お母さんがしっかりしてるんですね🥲✨

しっかりしている人ほど、子どものしていることを「些細なこと」って思っちゃいがちかなと思います💦(うちの主人がそのタイプです!)

大人から見て些細なことでも子どもにとってはおおごと。ということって凄くよくあるので、
あまり子どものことを下に見ないようにはしていますよ!

良かれと思ってしたことで相手が泣いてしまった場合、その相手が大人なら謝りますよね??

きっと、相手が子どもだから怒ってるんだと思います!

泣かせてしまったなら謝るしかないし、そうやって過ごしていますよ!