※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

高知県のお受験中学について、土佐が最も評価されていると聞いていますが、学芸や土佐塾の位置づけはどうでしょうか。附属中の立ち位置や、土佐に落ちた生徒についても知りたいです。

高知県のお受験中学について

土佐が1番とは聞きますが、
その下が学芸、土佐塾?

附属中はどんな立ち位置なんでしょうか??
土佐に落ちた子が多い、、、?

コメント

はじめてのままり

土佐
学芸
附属
土佐塾
国際
土佐女子
という感じです
附属は幼稚園から通っている子が多いと思います 。それか小学校からの子 、中学校から入る子は少ない気がします 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます。
    高知小学校はありますが、その子らは土佐学芸あたりを基本目指して高知中学にはあまりいかない(というかどの高校を目指す感じ)ですか?

    • 13時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    高知学園を小学校(中学校)から通い始める子は高校も高知学園のままという子がほとんどです 。辞める子はほぼいないですね 。

    • 13時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    土佐中学校 、学芸中学校に通わせる人は普通の小学校に通って
    塾に行かせつつ皆土佐中学校 、学芸中学校を受験してそのまま高校もそこにという感じですね 。

    • 13時間前