※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1ldk夫在宅ワーク実家遠方の子育て、引っ越すべきか今本当に住居のこと…

1ldk夫在宅ワーク実家遠方の子育て、引っ越すべきか

こんにちは。質問失礼します。今本当に住居のことで悩んでいます。
・現在娘(6ヶ月)、夫、猫、私で1ldk(寝室6畳ldk13畳)賃貸に住んでいます。
・私は育休中で、あと1年1ヶ月後の来年の4月で、娘は1歳8ヶ月で復帰見込みです。
・娘の保育園はあと8ヶ月ほどでどこにするか決めなくてはいけません。激戦区です。
・ゆくゆくは家が欲しいですが、中古にするのか注文か建売か、またどこに住むのかも決まっていません。
・夫は週3ほど在宅勤務です。寝室にデスクを置いてpcで作業するので、私と赤ちゃんは1日リビングで過ごします。
・おもちゃや娘の服などの収納は、今のところなんとかしまえています。ただこれ以上増えると溢れそうです。

今の家が狭いのと夫の在宅勤務との両立が難しく、引っ越したくて仕方ないのですが猫がいるのでなかなか物件が見つかりませんでした。
ところが最近、現住所から車で10分ほどのところに新築で猫可の2ldk賃貸を見つけました。しかし、寝室6畳ldk13畳は同じで、今のところより4畳の部屋が一つ増え、収納が二箇所増えるのみです。
家賃は今のより5万ほどアップします。2年住むと初期費用含め今のところに住み続けた場合より200万ほど上がります。

ここにマイホームまでの繋ぎで住むべきでしょうか。
ずっとスーモを見ていた感じ、ここを逃すと今後いい物件はなさそうな気がします。
ちなみにお互いの職場とは逆方向です。
保育園も、職場と逆だと今後遠回りになりそう、候補の賃貸の近くにマイホームを建てる予定はないなどで悩んでいます。

今娘が6ヶ月なのでずり這い程度で1ldkのリビングのみで過ごせていますが、大きくなるとどんな感じかイメージがつきません。

1ldk夫在宅勤務で子育てできた、マイホームまでの繋ぎで⚫︎歳まで頑張れたよ、もしくは無理で引っ越したよ、など経験談やアドバイスいただきたいです。拙い質問ですみません。よろしくお願いします。

コメント

さ

私なら家買います👍!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!やっぱり繋ぎで中途半端にお金使うより、1ldkで我慢して買ってしまった方がいいですかね😂
    今がほんとに狭くてつらくて😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら家買うか、気に入ったマイホーム見つけるまでは住み続けます☺️
家賃5万増える&引っ越し代がもったいないです💦

夫は3、4年で転勤ある会社です。
子供1人3人家族で2LDKに住んでいましたが、結局9年転勤がなくその後子供2人増え、合計5人で2LDKに住んでいました😅
しかもリビング続きの1部屋は開けっぱなしだったので広めのリビングある1LDKのような状態に5人です💦

最近転勤があり引っ越して3LDKの賃貸に住んでいて、よくあの1LDK状態の部屋に5人住んでたよな〜と思いますが、当時は狭いながらも工夫して生活していました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談を教えていただきありがとうございます😭
    もったいないですかね、、!
    お子さん3人だとかなり賑やかになりそうですね!
    住む上でどんな工夫されていたか、もしよければ教えていただきたいです!

    • 1時間前