※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

定額減税で源泉徴収額0円なんですけど、医療費控除してもお金は戻ってこないですが、住民税に影響しますよね?

定額減税で源泉徴収額0円なんですけど、医療費控除してもお金は戻ってこないですが、住民税に影響しますよね?

コメント

優龍

還付金はないですが
僅かな金額にはなりますけど
住民税は安くなります。

  • ママ

    ママ

    ですよねでも元々子供三人扶養に入れてて、住民税も年5000円とかしか支払ってないのですがそれでも安くなるのでしょうか?

    あと、医療費控除って所得が200万位上ある人は10万以下は受けれませんよね?

    • 18時間前
  • 優龍

    優龍


    10万以下は出来ないです

    医療費はいくらなんですか?

    • 17時間前
  • ママ

    ママ

    医療費は99000円ほどです。
    私が所得が200万以下なのでそれで私の方でする感じです。

    • 17時間前
  • 優龍

    優龍


    住民税安くなる可能性は数百円くらいですね。
    1000円あるかないかなので
    年5000円が4000円になる程度かな、と。

    私ならしないですね。
    コスパ悪すぎて、、、

    • 17時間前
  • ママ

    ママ

    もう印刷しちゃったので提出してきます!

    あと教えて欲しいのですが、主人が12月給与後にプラスで給与をもらっておりその分確定申告しないとねーと話してましたが今日見たら、その給与明細と源泉徴収票の源泉徴収額が4万で金額があっていました。
    これってちゃんと年末調整されてますよね?
    うちはローン控除あり源泉は毎年0円なのです。

    • 17時間前
  • 優龍

    優龍


    住宅ローン控除があると、
    源泉徴収額は0円になるはずです。

    • 17時間前
  • ママ

    ママ

    できました!ありがとうございました!

    • 12時間前