![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の説明会や、資料を貰ったり、提出したりなど、何月ごろから始ま…
小学生の説明会や、資料を貰ったり、
提出したりなど、何月ごろから始まりますか??
今年年長で、来年から小学生になる子供がいます
家の購入を考えていて、何月ごろまでに
買うべきか分からないので教えてください😞
大体何月ごろに学区が決まりますか?
- あーぷん
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
9月頃に入学案内が来て、10月に就学時健診があり、年明けの2月に説明会がありました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの所は就学前検診が11月(隣の市は10月だった)で、説明会は2月です。
ただ就学前検診は別の学区の所で受けても大丈夫だそうです!
学区は引越しした時に決まるので、別に4月に引越ししても構わないっちゃあ構わないんですが、説明会は行っておきたいので1月中には次のお家決めておくのがいいと思います!まぁ就学前検診もそちらの学校でと考えると9月中かな。うちの学校はそこで制服の案内とかもあったので。
コメント