※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜に激しく泣き続けることが増え、不安を感じています。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てております。
ここ数日、夜になると急に激しく1時間ほど泣き続けることが多くなりました。
スイッチが入ると、顔は真っ赤時折足が痙攣し、ヒクヒクとなるくらいまで泣きます。
昼間は比較的ご機嫌な時間がおおいです。

何も理由がないのであればいいのですが、ここまで泣かれると不安になってしまいます。
同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

ただのギャン泣きならいいけど、足は本当に痙攣ですか?
痙攣ならおかしいと思うのですぐ病院受診します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    足は痙攣というか小刻みに少し震えている様子です。
    少し様子見して、続くようであれば病院に行きたいと思います!

    • 2月12日
とんとん🐣

モロー反射ではないですか?
うちの子も2ヶ月になったばかりからあります。
急に来るのでこっちもびっくりしちゃいますよね🥲

仰向けでいる時に落ちるような感覚になり、手足が動いてハッハッハッと過呼吸気味→ギャーーーーと顔真っ赤で泣きます😡😭

もしこれだったら、スワドルを着せてあげるのがおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    モロー反射もあります!

    本当に急なのでびっくりですし不安になります😭
    泣き方もとんとん🐣さんの子と同じような感じです!

    スワドルですか!
    モロー反射かどうかきちんと確認して検討してみたいと思います🌷
    アドバイス頂きありがとうございます!

    • 2月12日
  • とんとん🐣

    とんとん🐣


    夜になると泣き続けるのは黄昏泣きかもしれません。
    うちの子は眠いのに寝付けなくてグズグズしてしまうので、活動時間(ご機嫌で起きてられる時間)1時間半くらいになったら眠そうじゃなくても寝かしつけてあげると落ち着くようになってきました。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    黄昏泣きですかね、、、
    最近、起きてる時間が長くなってきたので関係あるかもしれません。
    活動時間過ぎたら寝かせるようにしてみます😭✨
    ありがとうございます!

    • 2月12日
  • とんとん🐣

    とんとん🐣


    体調不良かなの違和感を持つのは大事なので、気になる行動や様子があったら時系列順にメモしたり、動画を撮って記録をしておいたりするといいですよ!🙆‍♀️

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!!
    とんとん🐣さんのアドバイス通り育児アプリの方に残してみました!!
    しばらく様子を見たいと思います✨

    • 2月13日