
ランドセルについて、先輩ママやラン活中の方に意見を伺いたいです。娘は普通体型で希望色は赤ですが、赤寄りのピンクを選ぶかもしれません。カタログはまだ見せておらず、刺繍が気になります。池田屋、中村鞄、ふわりぃ、セイバン、フィットちゃんの特徴を挙げましたが、意見や感想があれば教えてください。
ランドセルについて、先輩ママやラン活中ママに聞きたいなと思います✨
娘→今のところ普通体型。希望色は赤。でも色見本を見せると赤寄りのピンクを選びます!カタログはまだ見せてません。理由は刺繍を見ると絶対それになびく気がして💦
キラキラハート星大好きです🧐好きなものを選ばせてあげたい気持ちはありますが‥
カタログ&展示会予約済みですが、もう少し絞りたいなと思いまして‥半カブセは選ばない予定です
池田屋
○シンプルでデザインがいい。機能とコスパがよさそう。貼って剥がせる可愛いシールが嬉しい
△時間割シールがない。マチの容量少ないか。
中村鞄
○シンプル。背中のクッションよさそう。コスパ良さそう
△希望の色がハートデザインのものしかない。マチの容量少ないか
ふわりぃ
○軽い!マチ大きい!
△軽いと弱いという意見を見た。刺繍のものはできればやめてほしい💦
セイバン(天使の羽)
○軽くてマチが大きいシリーズがある。私が小学校の時からcmを見ているので、機能は信頼できそう
△刺繍が派手なものが多く、選んでしまうかも💦
フィットちゃん
○上に同じく、老舗のお店なので信頼できそう
△重さだけ見ると1200g以上のものが多く、どうなんだろーと思う
なんか矛盾してるところもありますが、これらの中でご意見や使った感想あればぜひ教えてください🙇
- うーたん
コメント

ゆずなつ
うちの子は、ふわりぃを使ってる1年生です。問題なく使えていて刺繍ではなく花柄の反射板のデザインのランドセルです😊
素朴な意見ですが、軽いと何に対して弱いんですか?

はじめてのママリ
まさに!希望色ピンクで赤寄りの年中可愛いもの好きな女の子の母です(笑)🥹🫶🎀
私も池田屋と中村鞄を主で悩んでます!
ふわりぃは見に行きましたが、ちょっと刺繍が強く候補から消えました🥺
池田屋、中村鞄、ニノニナ、グリローズを予約していますが、調べるうちに、軽さや収納に絞り、展示会に行くべきかも悩んでます😂
何を優先させるべきか、ある程度導きが必要かな、でも子供のお気に入りも見つけてあげたいし…と悩んでます。
まだ決めていませんが、同じ悩みでついコメントしてしまいました!😌🌼🫶✨
-
うーたん
ラン活お疲れ様です♪池田屋も中村鞄も素敵ですよね!
ふわりぃ刺繍ないものだと第一候補になりそうと思ったんですが、キラキラを見たら絶対選んじゃいそうで笑
私もグリローズとニノニナ可愛いと思っったんですが、重さとお値段で断念しました😭軽さと収納大事🙆♀️
まだラン活始まったばかりですが頑張りましょう!お互い素敵なランドセルが見つかりますように✨- 2月12日

はじめてのママリ🔰
上の子が小学生で下の子が今ラン活中です☺️
個人的には、全ては学校までの距離と道路状況によると思ってます🥹✨
遠い子や、歩道がしっかりとない(道路と歩道が分離されてない)道を歩く子、交通量や自転車が多い道を歩く子はとにかく大容量がいいです!
週末・週明けは体操服、給食袋、上靴袋、時にはそれプラス絵の具、鍵盤ハーモニカ、習字道具(中学年〜)など大量に荷物を持つので、ランドセルに入らず手で持つ場合、手が塞がってこけた時危ないです🥺
また、歩道がない道や横を自転車がバンバン通り過ぎるような道だと、ランドセル横のフックに荷物を掛けていて万一車・自転車に引っかかった時にすごく危ないです💦💦
なので、そういう道の場合は全ての荷物がランドセルに入った方がいいと思うので、私なら大容量一択です🥺✨
逆にしっかり歩道があったり、学校まですぐの場合はあまり容量・重さは気にしなくていいのかなと思います☺️
刺繍やデザインありのランドセルはかわいすぎるかなーと思いつつ、案外高学年でもみんな気にしてない様子なので、我が家は刺繍ありのランドセルにする予定です🌸周りは圧倒的にグリローズかふわりぃが人気ですが、うちはセイバンになりそうです🥹(娘が派手な刺繍が好きなため🤣)
ちなみに時間割シールは全然いらないと思います、使ったことないです😂💓時間割が別途配布されるので、それをファイルに入れて持ち歩いてます🎶毎年変わりますしね☺️
-
うーたん
週末の荷物すごいって聞きますよね🤔できれば手ぶらで通学して欲しいので容量は大事ですね💦通学路は歩いて15分ぐらい、歩道は簡素なガードレールや植え込みがあるって感じで、メインの道路ではないけど車通りはあります。安全面大切にして選んでいきたいです!
そうなんですね!セイバン可愛い刺繍多いですよね✨子どもが一番気に入ったのを選んで欲しい気持ちと、親目線で先々のこと考えてしまいます笑
最終的にカバーつければ解決ですね♪
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
時間割にはあまりこだわらなくて良さそうですね!- 2月12日

はじめてのママリ🔰
上の子が中村鞄使ってます。
上の子の時に結構ラン活して、機能デザインなどトータルで中村鞄にたどり着きましたが。
下の子は今ラン活中で、可愛いのが好きなのもあって、好み重視で決めてもいいかなと思ってましたが、やっぱりお姉ちゃんと一緒が良いそうです。
使ってみて、機能的には何一つ問題ないです。大マチ、小マチの容量も十分足りてます。
意外な所では、メッシュの時間割入れが便利だし、自動ロックじゃないのが逆によかったです。
-
うーたん
中村鞄ユーザーさんのご意見参考になります✨
デザイン素敵ですよね!
やはりお姉ちゃんが使っているものに憧れを持つものなんでしょうか?きっと仲良し姉妹なんでしょうね😊
自動ロック、今日ランドセル屋さんで触らせてもらったのですが、娘使いこなせず‥笑
手動でも問題なさそうですね🤔容量も十分ということで中村鞄いいなと思い始めました!
貴重なご意見ありがとうございました🙇- 2月16日

すー
ラン活中というか、先日、池田屋で決めてきちゃいました🙆
あまりこだわりもなく幅広く調べてないですがなるべくシンプル、保証内容、色は赤(色に関しては子供の希望)で私自身の地元が静岡なので昔から池田屋のランドセルを知ってるということもあって最初に池田屋の展示会行ってそのまま決めてきてしまいました😂娘もかわいいもの見たらそちらに行ってしまいそうなので池田屋は刺繍シールで剥がせるというのが良いです。刺繍シールのラインナップにハートとか星ありました💡
-
うーたん
遅くなってごめんなさい!
池田屋に決まったんですね✨我が家も実は先日展示会に行きました!
その場で決めるとシールプレゼントありましたね♪魅力的です!
私も見た感じとてもよかったので、第一候補になってます☺️
経験談お話しいただきありがとうございます♪♪- 2月24日
うーたん
花柄の反射板可愛いですね!さりげない装飾なら素敵だなーと思います🌸
私が見たのは、軽いと耐久性がない、衝撃に弱いみたいなことが書いてあって🤔でもランドセル振り回すような子ではないのであまり気にするところではないかなと思います!
ちなみに何グラムのものをお使いですか?✨
ゆずなつ
そうなんですね😳
耐久性にそこまで考えてなかったです!
うちの子は、900gだったと思います😥
お子さんが通う学校からご自宅の距離が1番かなと思います💦
学校によって違うかもしれませんが教科書や絵の具、鍵盤ハーモニカなどは学校に置いていておけますが、夏休み前や宿題でタブレット(ノートパソコン)を持ち帰ってきますがかなり重いし、そこに水筒もあるとかなりの重量になります😅
何を重視するかによってラン活もしやすいかと思います!
うちは、軽量と容量を重視した中で子供にカラーとデザインを選ばせました💦
刺繍がほつれた場合は、修理対象になるか聞いたらどのメーカーもイマイチな反応でした😅
うーたん
お返事遅くなってすみません💦900g!軽いですね♪やはり距離重要ですよね‥歩いて15分ぐらいなんですが、緩い坂が続く通学路で色々考えてしまいます🤔
最後決定権をちゃんとお子さんに託すところ素敵です✨
できるだけそうしたい‥!
実はカタログを見せたところ、あまり刺繍に興味を示さずで、親は安心しました!
刺繍は修理対象△なのですね。参考になります🌸
色々詳しく教えていただきありがとうございました🙇
ゆずなつ
うちの子は、歩いて40分なので分厚い肩パッドをさらに付けて肩への負担を減らしました💦
ママさんも娘さんもコレだぁ!というランドセルが見つかるといいですね🤗