
メゾネットタイプに住んでいる方に、メリットやデメリット、気をつけるべきことについて教えてほしいです。特に階段にベビーガードをつける予定ですが、他に注意点があれば知りたいです。
メゾネットタイプに住んでる方に聞きたいです!
メゾネットのメリットデメリット教えて欲しいです。
あと気をつけないといけないことも教えて欲しいです!
とりあえず階段にはベビーガード?ベビーゲート?をつける予定ではいますが他にも気をつけることがあったら教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
メゾネットのメリットデメリットではなくて申し訳ないのですが気になってコメントしました💦
メゾネットタイプで階段の上のすぐにゲートつける際は気をつけてください😣
突っ張り式で体重かけるとズレて下に落ちちゃう場合があるので😭

るる
大東建託みたいな感じですよね?
メリット
家賃が安い
わりかし綺麗
デメリット
足音めっちゃ響く
テレビの音だけですぐクレームくる
大東建託は対応が遅い
子供がいる家庭が他にも
いればいいですが💦💦
友達は床にパズルみたいなマット
敷いてました!
-
はじめてのママリ🔰
大東建託に住んだことがなく、今回も大東建託ではないので分からないのですが、、
物件サイトを見てるとそんな感じです🤔
足音響くんですね💦
テレビの音でさえ、、😭
内覧に行った時に外から見た感じだと子供用の自転車があったり赤ちゃんの服が干してあったりしたのでいると思います!
マット!頭になかったです😳- 2月11日

ママリ
メゾネットって1階がリビングで2階に寝室などがあってーっていうタイプですか?
それなら今住んでます!
デメリットは隣の人の階段登る音は聞こえるので子どもがドスドスあがると結構響くこと、2階の足音もきっと左右の住民の1階に響いてるんだろうなということです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうです!そのタイプです!
確かに結構響きそうですよね🥲- 2月12日

ママリ
メゾネットでもメゾネットじゃなくても音は響いてきたりするので
それ以外で実感したのは慣れますが宅配が玄関前なのでいちいち降りて受け取りしなければいけない、
1番苦痛だったのは引越し当初ネットで購入して自分で組み立てる家具等も玄関前までしか運んでくれないので
自分たちで2階にあげなければいけないことです。
重いし、旦那と2人だと大変でした。
普段の宅配も大きいもの、重いものは私1人では上げれないので届いても旦那帰宅時まで玄関内に置きっぱなしです。😹
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、宅配、荷物は盲点でした🥹
しかもうち、3階建ての2階3階部分なんですよね、、😂
大きいのは配達では買わないし、買っても旦那が帰ってくるまで待ってればいいですね😂- 2月12日
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね😭😭
教えてくださりありがとうございます😭
突っ張り式では無いものだと大丈夫なのでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
玄関→階段→ドアだと思うのですが、階段とドアの距離が遠いものなら突っ張り式でも階段に落ちないと思います!
お子さんが何歳か分かりませんが、娘は寄りかかったりでどんなにしめてもズレます😭
賃貸だとネジ止めはダメですもんね😣
はじめてのママリ🔰
実は階段2つあって、、笑
1階は階段だけで、そこから上に2階続いてるので、、
3階建ての2階から3階部分が家って感じです!
でもネジ止めの方が安全ですよね、、😭