![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが寝かしつけ後に何度も起きてしまいます。寝るのが上手になる時期は来るのでしょうか。おしゃぶりに頼っている状況についても悩んでいます。
21時前に寝かしつけて、もう3回も起きて再度寝かしつけました。笑
寝るのが上手になる時はくるのでしょうか?🤷♀️笑
室温、着せるもの、いろいろ試しても寝ないものは寝ないという結論にたどり着きました😂😭
4ヶ月のとき、夜泣きが始まって再入眠におしゃぶりを使っていたら今も起きた時におしゃぶりがないと寝れません。
3ヶ月の時は朝まで寝てたのに…あれは都市伝説だったのかなぁ〜〜〜笑
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も同じくらいの時寝かしつけて1時間以内に2.3回起きてました😭
夜の1人時間♪なんて思っていましたが寝かしつけしかしてなくない?!となり、一緒に隣で寝ちゃってました!
そうすると全く起きなくて不思議でした😂
その分朝少し早く起きて1人時間満喫してました🤍
![の助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
の助
構いすぎると寝なくなる時ありますよ!
うちも2人とも寝るの下手っぴでしたが、泣いても起きても10分くらい様子見てます!
寝言泣きの可能性もあるので💦
コメント