 
      
      
    コメント
 
            妊活中かおり🔰
詰まってない方は自然排卵するくらい育ちますか?それなら問題ないかと…
もし、詰まってない方が育ってないとなると薬服用がいいと思いますが最初は先生の言う通りにするしかないのかなと思います😅
私は卵胞が育ちにくく妊活初めて3ヶ月は無排卵でした。それから通院で排卵誘発剤と黄体ホルモンの薬をもらうようになり、今は違うクリニックで体外受精へ向け準備中です(男性不妊発覚したので)
 
            🌺
私も卵管が片方詰まってました!病院側からは体外を勧められましたが、当時は私が自然妊娠にこだわっていた為卵管手術をし、その後タイミングを何度か試しましたが妊娠に至らず‥💔
結局体外にステップアップし幸いにも授かれました☺️
病院の方針にもよるかと思いますが少しでも早く妊娠希望されてるようであればお金はかかりますが人工or体外でもいいかもです😣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 体外受精勧められたんですね😳 
 わたしもとりあえず詰まりをなんとかしたらいいのでは?と思ったのですが
 先生は卵管造影後で妊娠はしやすいからタイミング法で行くとおっしゃっていて😅
 詰まってる側からの排卵の時の絶望感が嫌なんです💦💦
 先生に早く妊娠したいことをまた伝えてみます😇- 2月12日
 
 
            モリゾー🔰
必ず左右交互に排卵するわけでもないです、通っている側が正常に排卵するなら確率はあまり気にしなくても良いと思いますよ。不安であれば人工授精にステップアップしたい旨を伝えてみてはいかがでしょう👀
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね!! 
 詰まってる側からの排卵だった時ショックが大きくて🥲
 しばらくタイミング法と言われてるのですが
 早く妊娠したいのでステップアップできるか聞いてみます✨
 ありがとうございます!- 2月12日
 
 
            まー
人工受精に進みたいという気持ちがあるなら、お伝えしてみても良いかと思いますよ!
(人工受精からは生命保険金がでる生命保険会社もありますしね)
2回くらいタイミング法をしてみても良いかとは思います。
ご存知でしたらすみません。
ご自身の加入されている民間医療保険(生命保険)が不妊治療の給付金が対象かご確認頂けたらと思います。
『不妊治療民間医療保険給付金』で調べて頂けたらと思います。
人工受精をすると加入できる保険がほとんどなくなるため、お伝えさせていただきました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 人工授精でもいいと思ってます!! 
 ただ先生はタイミング法で行きたみたいですが😅
 今月で2回目で詰まってる側の排卵で絶望してます💦
 
 保険知らなかったです😳
 教えてくださってありがとうございます!!
 調べてみます🫡- 2月12日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
詰まってない方は育ってます!!
そうですよね、私焦りすぎもあるみたいで先生がのんびりに感じてしまって💦笑
無排卵かどうかはどうやってわかるんですか?
いまタイミング法ですが排卵前に受診してタイミング指導してもらい
また来月の排卵前くらいに来てね〜って感じです😅
妊活中かおり🔰
無排卵月経が来て気づきました
生理と違って少量の出血が10日以上続きます
おりものシートでは間に合わない微妙な出血です
はじめてのママリ🔰
知らなかったです😳
教えてくださってありがとうございます!!