
コメント

mi-mo
今真っ最中です。笑
うちはまだまだ小さいので答えにはなりませんが..
両方女の子です。
上はお世話なんやかんややりたがります。
そして二人目は余裕があるのか育てやすいと思ってしまいました。笑

yuyuまま
うちは1歳7ヶ月差です。
学年は2学年差です。
上男の子。下女の子。
下の子が生まれた時上の子は赤ちゃん返り+イヤイヤ期でとっても大変でした。
上の子は私にカマって欲しくてワザとお茶をこぼしたり、寝ている下の子の上にドーン!と乗ろうとしたり…とにかく大変だった記憶があります。
下の子を抱っこ紐でくくりつけ上の子も片手で抱え抱っこする事もありどんどん体重が増えてく二人…今でも時々しますが二人抱っこはそろそろ限界です😓
今は3歳半と1歳9ヶ月になり仲良く遊んだり笑いあったりしてる事も増えましたがケンカやオモチャの取り合いは日常です💦
-
N☆
コメントありがとうございました♪
お話聞いて想像しただけでドキドキしました(笑)
赤ちゃん返り元々ママっ子な娘はそこが一番怖いところです(´; ロ ;`)
いい遊び相手になるまで時間もかかりますし
頑張ります♡- 5月16日
-
yuyuまま
ベストアンサーに選んで頂きありがとうございます😊
年の近い子の二人育児は大変な事もたくさんありますが、楽しい事もたくさんです!
赤ちゃん産まれるの楽しみですね😍
お互い育児頑張りましょう!!- 5月17日

まい
うちは一歳半差の二学年です。
上が男の子、下が女の子。
育つのが一緒で手が離れるのが同時期で楽ってのはありました。
あとは、下の子の妊娠中の母乳のメンテナンスは上の子がしてくれるのでスムーズに出ること。
大変なのは、上の子が夜中に泣いたとき下の子を起こさないようにしないといけないのがきつかったかなと思います。
うちの場合はタンデム授乳していたため、夜中に同時泣きの場合は起き上がって両方授乳。
片方しか起きなかったら添い乳。交互に泣いて起きておっぱい出しっぱなしで寝てました(^_^;)))
-
N☆
コメントありがとうございました♪
確かに夜の寝かしは不安です😭
いま私は娘と一つの布団で寝てるので
色々考えなきゃな〜(´; ロ ;`)- 5月16日

りりり
私も全く同じです(><)
色々と不安ですよねー!
答えになってなくてすみません( .. )
お互いがんばりましょう(*ˊ˘ˋ*)♪
-
N☆
コメントありがとうございました♪
楽しみもありますが不安も大きいですよね(笑)
頑張りましょう♡- 5月16日
N☆
コメントありがとうございました♪
真っ最中おつかれさまです!やっぱり女の子だとお世話したがるんですかね*ˊᵕˋ*