![魅姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の授乳について悩んでいます。外出時に授乳室がなく、車の中で授乳する際、旦那の言葉にイライラします。助手席では隠しにくく、息子に不思議がられることも悲しいです。トイレも我慢しており、簡単に行けると言われると不快です。メンタルが不調で、心の余裕が欲しいです。皆さんはどうされていますか。
娘の授乳について
外に外出して授乳室ないと車の中で母乳を飲ませてます。簡単に旦那は飲ませてきたらって言う事になんだかイライラがあります。なんでも簡単に言い過ぎで。
今日は息子が後ろの席がいいといってチャイルドシートを後ろに。私が助手席に座っていました。
授乳するとなれば丸見えです。後ろの席だったら少し隠せばなんとかなるけど助手席ではかなり隠さないとどうにもなりません。移動も大変だし。
なんだか人として見られてないんじゃないかって悲しくなりました。息子が戻ってきたら何で隠れてるのって。分からなくて当たり前なのにそれさえもイラっとしました。
トイレに行くのも抱っこ紐使っててトイレ行くのもいつも我慢。トイレ行きたいなぁって言うと、そんなトイレなんか行けばいいじゃんかって簡単に言われます。簡単に行けるなら行ってるし。我慢してる私を馬鹿にしてる気分になります。
2人目はメンタル不調が続いててなんの為にいるのか分かんなくなります。
大きな心が欲しいです。
皆さんは大丈夫なんですか?
- 魅姫(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トイレ行きたいなぁじゃなくて、トイレ行くから抱っこ変わってって言ってもダメですか?
言わなきゃわからない系の旦那さんなのかなぁと😂
そんな扱いされたら私ブチ切れます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
授乳の件は我が家は車ないので授乳しやすい所かミルクにしてます!
しかしそれ言われると本当むかつきますね😇
抱っこはお父さんにしてもらうのはどうですか?私が普段抱っこで肩こり腰痛ひどいので家族で出かける時は抱っこは父親担当です!
![からあげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からあげ
うちもそんな感じです〜!
そこまで気遣ってもらえないというか、こどものタイミングに合わせてくれなくて、こっちがいやそろそろ授乳が…とかいうと、へえ、行ってきたら?みたいな感じでした😂
外出中は授乳する場所がないときのために
缶のミルクを常備したり、
車の中で授乳するときは後ろで
チャイルドシートとチャイルドシートの間とか、座席と座席の間に地べたとかで、せまーい!っていいながら授乳してました😇
さすがに助手席はこわくて無理です😇
抱っこひもしたままトイレする技も習得しました👐(なんなら授乳も抱っこひもしたままやってましたw)
7ヶ月ならベビーシートに座らせることもできそうですね…!☺️
もともと長女のときも次女のときも単身赴任で基本ずっとひとりで対応してたので、
一緒に出かけられるときは「運転手兼荷物持ちがいてありがたいわー」ぐらいにしか思ってませんでした🤣
コメント